日向秀和、吉田一郎、MIYA……ZAZEN BOYS歴代ベーシストの特徴を探る

 ZAZEN BOYSが12月6日の赤坂BLITZを皮切りに恒例の『TOUR MATSURI SESSION』を開催する。昨年12月のツアーをもって、10年間という長きに渡ってベーシストを務めた吉田一郎が脱退。今年の夏から385のMIYAを迎えて、『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』や『BAYCAMP』に出演するなどしているが、新体制でのツアーは初となる。本稿ではこれを機に、ZAZEN BOYSの歴代ベーシストを振り返るとともに、新ベーシストのMIYAを改めてクローズアップしてみたい。

 バンド結成時の2003年から、初代ベーシストを務めたのは日向秀和。当時はART-SCHOOLのメンバーとして、ロックファンにはすでに広く知られた存在であり、元NUMBER GIRLのアヒト・イナザワとのリズム隊は強烈なインパクトを与えた。

 そもそも、ZAZEN BOYSというバンドは、Led Zeppelinのように個の立ったプレイヤーがぶつかり合いつつ、ロックはもちろん、ジャズ、ファンク、ヒップホップといったブラックミュージックのエッセンスも含んだ音楽性を志向して始まっている。日向はそれまでロックベーシストのイメージが強かったように思うが、もともとはヒップホップやR&Bを愛聴していて、そのセンスがここで開花したと言えよう。

 2005年には元ズボンズのメンバーとして“PUNK TO FUNK”を体現していた松下敦を新ドラマーに迎えることで、日向のベースもさらにグルーヴを増し、2006年に発表された『ZAZEN BOYSⅢ』はバンドの最初の到達点となった。

 2007年に二代目のベーシストとしてバンドに加入したのは、吉田一郎。ベースボーカルを担当したバンド12939dbや、NINE DAYS WONDERのサポートなどで活動していたが、日向に比べれば当時の知名度は低く、ファンには期待と不安を持って迎えられたように思う。しかし、テクニックはもちろん、修道僧のようでもあり、どこかコミカルなキャラクターは、ZAZEN BOYSに非常にフィットしていた。

ZAZEN BOYS - Honnoji @ TOUR MATSURI SESSION

 NINE DAYS WONDERはもともと90年代末に激情ハードコアバンドとしてスタートしているが、結成10年目にサイトウケンスケのソロプロジェクト・9dwとして再始動し、吉田が参加した2008年発表の『9dw』ではアナログシンセを用いたエレクトロニックな質感のフュージョンを展開。これは同年に発表された『ZAZEN BOYS4』ともリンクしていたと言える。吉田が「吉田一郎不可触世界」名義で2015年に発表したソロアルバム『あぱんだ』も、ブラコンの要素がある作品で、やはり黒い要素はバンドにとって欠かせなかったのだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる