川瀬陽太の記事一覧

(41件)

川瀬陽太の記事一覧です

『白鍵と黒鍵の間に』3月20日ソフト化

池松壮亮『白鍵と黒鍵の間に』3月20日ソフト化 初回限定生産BDには100分超えの映像特典

池松壮亮主演映画『白鍵と黒鍵の間に』のBlu-ray&DVDが3月20日に発売されることが決定した。  本作は、ジャズミュージ…

倉悠貴×芋生悠『こいびとのみつけかた』予告

倉悠貴と芋生悠、変わり者の2人の楽しい世界 『こいびとのみつけかた』予告編公開

10月27日より新宿シネマカリテほかにて全国公開される前田弘二監督最新作『こいびとのみつけかた』の予告編と新場面写真が公開された…

仲里依紗×森田剛ら『白鍵と黒鍵の間に』出演

仲里依紗、森田剛ら池松壮亮主演『白鍵と黒鍵の間に』出演へ 演奏シーンが映る特別映像も

10月6日に公開される池松壮亮主演映画『白鍵と黒鍵の間に』の追加キャストと特別映像が公開された。  本作は、ジャズミュージシャ…

『こいびとのみつけかた』10月公開へ

倉悠貴&芋生悠が2人だけの世界を作る 前田弘二監督『こいびとのみつけかた』10月公開へ

前田弘二監督最新作『こいびとのみつけかた』が、10月27日より新宿シネマカリテほかにて全国公開されることが決定し、あわせて特報映…

『餓鬼が笑う』著名人コメント&場面写真公開

『餓鬼が笑う』に今泉力哉、内田英治らが絶賛コメント 田中俊介らの新場面写真も

12月24日より公開される田中俊介主演映画『餓鬼が笑う』に著名人が寄せた絶賛コメントと新場面写真が公開された。  本作は、骨董…

『餓鬼が笑う』ポスター&予告編公開

田中俊介があの世とこの世を行き来する 『餓鬼が笑う』ポスタービジュアル&予告編公開

12月24日より公開される田中俊介主演映画『餓鬼が笑う』のポスタービジュアルと予告編、場面写真が公開された。  本作は、骨董屋…

『ファンファーレが鳴り響く』特報映像

笠松将×祷キララのスプラッター青春群像劇 『ファンファーレが鳴り響く』特報映像公開

10月17日に公開される映画『ファンファーレが鳴り響く』の特報映像と場面写真が公開された。  本作は、『されど青春の端くれ』で…

『ゴーストマスター』キャラクター写真公開

『ゴーストマスター』キャラクター写真公開 板垣瑞生と永尾まりやが劇中の壁ドン映画主役に

映画『ゴーストマスター』より、総勢12名のキャラクター特別写真が公開された。  12月6日に公開される本作は、第2回TSUTA…

『ゴーストマスター』本予告&メインビジュアル

『ゴーストマスター』本予告&メインビジュアル公開 変わり果てた三浦貴大と成海璃子の姿が

12月6日公開の映画『ゴーストマスター』より、本予告とメインビジュアルが公開された。  本作は、第2回TSUTAYA CR…

『ゴーストマスター』ビジュアル&特報映像

三浦貴大×成海璃子『ゴーストマスター』特報&ビジュアル 板垣瑞生、永尾まりやら追加キャストも

三浦貴大と成海璃子が共演する映画『ゴーストマスター』の公開日が12月6日に決定し、特報映像とティザービジュアルが公開された。 …

『イソップの思うツボ』予告編公開

青春物語からサスペンスへ? 『イソップの思うツボ』ジャンルを超越する予告編公開

8月16日に公開される映画『イソップの思うツボ』より、予告編とビジュアルが公開された。  本作は、社会現象となった『カメラ…

『イソップの思うツボ』出演者発表

石川瑠華、井桁弘恵、紅甘がヒロインに 『カメ止め』チーム新作『イソップの思うツボ』出演者発表

上田慎一郎、中泉裕矢、浅沼直也の3人が共同監督を務める映画『イソップの思うツボ』の公開日が8月16日に決定し、あわせて出演者が一…

『菊とギロチン』BD&DVD4月発売

木竜麻生×東出昌大『菊とギロチン』4月ソフト化 特典に瀬々敬久監督書き下ろし短編小説も

瀬々敬久監督作『菊とギロチン』のBlu-ray&DVDが、4月26日に発売されることが決定した。  本作は、瀬々監督が「女…

松江哲明の『菊とギロチン』評

瀬々敬久のフィルモグラフィは連続性が見えてくる 『菊とギロチン』の“伸びやかさ”と“お祭り感”

瀬々(敬久)監督はメジャーとインディペンデントを常に横断している、現在の日本映画界の中でも特殊な1人です。前編後編にわたる大作『…

小川紗良の『菊とギロチン』評

すべての地獄を生きる者たちよ、シコを踏めーー小川紗良の『菊とギロチン 』評

『リバーズ・エッジ』や『聖なるもの』『ウィッチ・フウィッチ』などの映画作品から、テレビドラマ『崖っぷちホテル!』(日本テレビ系)…

荻野洋一の『菊とギロチン』評

瀬々敬久×相澤虎之助が生み出した“化け物映画” 『菊とギロチン』が描く民衆の鼓動

化け物的な映画を観る、化け物と対峙するというのは、なんと美しい体験なのだろう。音楽、美術、演劇、あらゆるジャンルに化け物的な作品…