由薫、“自分にしかできないこと”と向き合う今 EP『Wild Nights』で対峙した過去と原点を語る
由薫が配信EP『Wild Nights』をリリース。海外クリエイターとコライトした、洋楽のサウンドとJ-POPがクロスオーバーす…
Wez Atlas、Kota Matsukawa(w.a.u)と見出したポップスターへの道 同い年の感性から生まれるクリエイティブ
Wez Atlasが昨年11月にEP『ABOUT TIME』をリリースし、今年1月15日には新曲「My Village (fea…
OGRE YOU ASSHOLEが追い求める“完全な不完全状態” 閉塞的なクリエイションへの静かな問いかけ
OGRE YOU ASSHOLEが前作から5年ぶりとなるフルアルバム『自然とコンピューター』を発表。共同作曲・作詞を務めるフロン…
優河「踊ることにエクスキューズはいらない」 自己愛の大切さとユーモアを込めたダンサブルな新境地
優河による2年半ぶりのニューアルバム『Love Deluxe』は、アフロビートやディスコを大胆に取り入れることで、これまでにない…
JUBEE、心を解放させる音楽の力 既存のラッパー像を覆して“みんなの歌”を届けたい理由
JUBEEの2ndアルバム『Liberation』。「解放」をテーマに掲げた本作は、もちろんジャンルの解放を意味するものでもあり…
YONA YONA WEEKENDERS、変化しながら続くバンドへの想い J-POPを起点に落とし込んだ日々のリアル
YONA YONA WEEKENDERS、2枚目のアルバム『LIVE』には、楽しいことや嬉しいことばかりではない人生において、苦…
AA= 上田剛士×碇谷敦、再タッグの『餓狼伝』で与え合った刺激 格闘の“内面”を描く表現への挑戦
Netflixで全世界独占配信がスタートした『餓狼伝: The Way of the Lone Wolf』のオープニング/エンデ…
ジャズやヒップホップを超えて凝縮された6人の個性 S.A.R.、1stアルバムでのクールな化学反応
S.A.R.はソウル、ファンク、R&B、ヒップホップ、ジャズなどをベースにしながらも、各々のルーツを投影した幅広い音楽を鳴らして…
『WIND BREAKER』EDテーマは個性を認める歌 Young Kee、音楽が自身の存在理由になるまで
Young Keeの新曲「無敵」が4月クールTVアニメ『WIND BREAKER』EDテーマに決まった。実際に原作漫画を読んで主…
大比良瑞希、愛を諦めずにたどり着いた新しいモード 彩り豊かな作家との共作から見えた“自分らしさ”
今年に入って、直枝政広(カーネーション)からCHICO CARLITOまで、新鮮なコラボを重ねてきた大比良瑞希がニューアルバム『…
【浜田麻里 40周年インタビュー】第6弾:新作『Soar』に至るまでの並々ならぬ覚悟 常識を疑う眼差し、波瀾万丈なキャリアから生まれた“自分にしか作り出せない音楽”
日本におけるヘヴィメタルシンガーのパイオニアである浜田麻里。2023年にデビュー40周年を迎えた彼女は、今も最前線でその圧倒的な…
brainchild’s 菊地英昭&渡會将士、4年ぶりアルバム完成に至るまで コロナ禍での思いが反映された“記録”の一枚
EMMAこと菊地英昭(THE YELLOW MONKEY)が、自身の自由な表現のためのプロジェクトとして2008年にスタートさせ…