恋愛番組の「ありえない設定」にのめり込むワケ

“公認浮気”、“婚活サバイバル”……恋愛番組の「ありえない設定」にのめり込んでしまうワケとは

最近の恋愛番組は、あまりにも奇抜な設定に驚かされるものが多い。なかでも、“公認浮気”をテーマにした『隣の恋は青く見える』(ABE…

広瀬アリスの演技はなぜ愛されるのか

4月期は『恋マジ』『探偵が早すぎる』の2作で主演 広瀬アリスの演技はなぜ愛されるのか

屈託のない笑顔に、サバサバとした性格。広瀬アリスの魅力は、飾らないところにある。女優としてさまざまな役柄に挑戦する上でも、“自然…

『30までにとうるさくて』7話

“ハマったらダメな男”に翻弄される遥(さとうほなみ)。アラサー独身女性の辛すぎる2択 『30までにとうるさくて』7話

誰かを好きになるのに、理由は必要ない。だが、結婚を意識するようになると、話が変わってくる。相手のキャリアや、育ってきた環境。年齢…

『もしイケ』細田佳央太が説く愛の形

『もしイケ』第5話は恋愛がテーマに 細田佳央太が説く、“孤独”を恐れない愛の形

周囲から嫌われたくないし、できることなら多くの人から愛されたい。多くの人は、そんな思いを抱えながら生きているはずだ。とくに、学生…

想いを伝えたくなる恋愛番組の告白シーン

想いを伝えたくなる恋愛番組の告白シーン 高校生や“芸能人夫婦”など様々なシチュエーションから紹介

バレンタイン=女性から男性へ想いを伝えるイベントというイメージは年々薄れ、昨今は、友だちや家族に渡す、はたまた男性から女性へ渡す…

『もしイケ』木村慧人が“最強”すぎる

FANTASTICS 木村慧人が“最強”すぎる 『もしイケ』真のイケメンの核心に迫る

最強の武器を持っていたとしても、どう生かすかは自分次第なのかもしれない。そして、最大限に発揮できる人は、必ず努力をしているのだ。…

十束おとはが語る“ゲーム・テック”の魅力

十束おとはが伝えたい“ゲームやガジェットの魅力” 「喋ると一言だけど、そのなかに一万字くらいの思いがある」

ゲーム・eスポーツ好きのタレント・アイドルとして、イベントMCやゲストなどにも引っ張りだこな"おとはす”こと十束おとは(フィロソ…

『30までにとうるさくて』4話

「どうして私だけ?」女性カップルの恋愛が認められず佐倉詩(石橋菜津美)は……『30までにとうるさくて』4話

この世には、両想いなのに結ばれなかった恋がどれだけあるのだろう。お互いに好意があるのは分かりつつも、告白できなかった恋。相手のた…

『もしイケ』藤枝喜輝が見せたイケメンの苦悩

『もしイケ』藤枝喜輝が体現した“イケメン”の苦悩 隙があってこそ人は魅力的?

「人は、欠点で愛される」とは、よく聞く言葉だ。たしかに、完璧な人の“隙”を見つけるとホッとする瞬間がある。その人のなかにある人間…

『もしイケ』細田佳央太に知るイケメンの定義

『もしイケ』人を笑顔にできる者こそイケメン? 細田佳央太演じる龍馬が変える定義

平凡男子・池田龍馬(細田佳央太)が、なぜか選抜イケメン候補に抜てきされた。その瞬間、これは男性版のシンデレラストーリーなのか? …