芳根京子の特異な表現力 『コタキ兄弟と四苦八苦』“さっちゃん回”に感じた摩訶不思議さ
視聴率や話題性などでは、『テセウスの船』(TBS系)と『恋はつづくよどこまでも』(TBS系)の2強だったといえる今クールのドラマ。しかし、ドラマファンの間で「今期一番」と評価する声が非常に多いのが、『コタキ兄弟と四苦八苦』(テレビ東京系)である。
脚本を手掛けているのは、『アンナチュラル』『逃げるは恥だが役に立つ』(共にTBS系)などの人気脚本家・野木亜紀子。メガホンを取るのは、『リンダリンダリンダ』『天然コケッコー』などの山下敦弘監督。
古舘寛治演じる兄・一路は、真面目過ぎるためにいろいろズレているが、人間愛に満ちていて、物静かながら佇まいだけでおかしさを醸し出している。一方、滝藤賢一演じる弟・二路は、ちゃらんぽらんで無神経で図々しく、フランクに見えて、実はものすごく繊細で傷つきやすく、優しい。
そんな2人と各話ゲスト出演者たちの物語にクスリとし、ホロリとさせられ、高い演技力や脚本の緻密な構成に唸らされる作品だと当初は思っていた。しかし、回を重ねるにつれて、どんどん存在が濃く大きくなってきたのが、「さっちゃん」を演じる芳根京子である。
序盤でのポジションは、二人が通う「喫茶シャバダバ」の看板娘で、「一路がご執心」と思われていた女性。明るく可愛いマドンナ的存在であり、会話劇の起承転結を見守る視聴者に近い存在にも見えた。
しかし、そんな「さっちゃん」の奇妙な点が徐々に見えてくる。
例えば第5話で、高齢店主に「労働ナントカ法で毎月50円ずつアップしないといけない」というウソをつき、時給を上げさせ続けていた腹黒さがあること。さらに、レジの中から3万円を抜いてエプロンのポケットにしまっていたが、それは三河屋という業者が押し売りに来るため、高齢店主が大金を払ってしまわないよう、万札をレジに置かないように守っていただけだったという頼もしさ・善良さもあること。
おまけに、さっちゃんがレジのお金を盗んだと勘違いした一路と、一路が盗んだと勘違いした二路により、レジのお金が増えたことで不思議になったさっちゃんは、「ポケットにしまったお金が、叩けば増えるんじゃないか」と本気で考える無邪気さも持ち合わせている。