「新紙幣」20年ぶりに発行 現在のお札の価値は上がる? プレミアになるものといえば?

福沢諭吉1万円札製造中止

■ついにお札がモデルチェンジ

 7月3日、実に20年ぶりとなる新札が発行される。肖像も一新され、1000円札が北里柴三郎、5000円札が津田梅子、1万円札が渋沢栄一になる。特に“ユキチ”の愛称で長年慣れ親しまれた福沢諭吉とはいよいよお別れになるため、“お別れセール”などのイベントを開催している店もあるようだ。

 といっても、3日になると一斉に現在のお札が回収されてしまい、ATMや自動販売機から出てくる紙幣がすべて新札に変わるというわけではない。銀行などを通じて、じわじわと入れ替わっていくものと考えられる。したがって、1年ほどは現在のお札と新札が、混在した状態で流通することになるだろう。

  さて、お札が変更されるタイミングでいつも話題になるのは、「現在のお札を保存しておけば、ゆくゆく価値がでるのでは?」「プレミアがつきそう」というテーマだ。聖徳太子の1万円札や、岩倉具視の500円札などが実家にある、という人も多いのではないだろうか。記念にお札を残しておく行為、これは意味があるのだろうか。

■今のお札にプレミアはつかない

 結論から言えば、現在のお札にプレミアがつく可能性は「限りなく低い」。現在の福沢諭吉の1万円札を20年、30年経ってからコイン商に持ち込んでも、「銀行で両替してください」と買取を断られる可能性が高い。もちろん、1万円札なので1万円として使うことはできるのだが、その頃には1万円の価値は現在より目減りしていることだろう。

  例えば、「福沢諭吉が大好きで夜も眠れない、カッコイイ」などの思い入れがあってよほど残しておきたいのであれば別だが、基本的にお札を丁寧に保存しておく意味はないと言っていいだろう。いわゆる“ピン札”であってもプレミアはつかないと考えていい。

  日本で唯一の総号貨幣カタログである『日本貨幣カタログ 2024』(日本貨幣商協同組合/編集・発行)を見ても、戦後のお札でプレミアがついているのはごくわずかである。とにかく現在のお札は発行枚数が多すぎることや、そもそもお札のコレクターが少ないためだ(ポケモンカード並みにコレクターが増えたら、プレミアがつくかもしれないが)。

  ただ、例外はある。印刷ミスなどのいわゆるエラー紙幣や、お札のナンバーが111111などのゾロ目紙幣、000001、123456などの珍しい番号のものはプレミアがつく。折れ目が付いたものでもいいので保存しておく価値はあるだろう。そうでもない場合は、お札は使ってしまうか、株などを買って運用した方が賢明といえようだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる