手描きにこだわるベテラン漫画家が「マンガ☆ハンズ」を結成 アナログ画材の魅力を伝える企画の意図を聞く

「マンガ☆ハンズ」メンバーが語るアナログ画材の魅力
額装され、実際に販売された三浦みつるの原画。魂がこもった一点物である。

アナログの良さは見直される

――「マンガ☆ハンズ」の活動に向けて、意気込みを教えてください。

木村:今は世の中がデジタル化に急ぎすぎていますが、一度、立ち止まってみるべきではないかと。アナログで描く人は確かに減ったけれど、逆に、この先はじわじわ増えていく予感がします。僕は大阪芸術大学で学生に漫画を教えていますが、アナログは絵を描く基本ですし、技術を含めて後世に伝えていきたいですね。

本庄:手描きは絶滅しないと思いますよ。僕は賞味期限が切れたコーヒーで絵を描いたりしていますが、画材が完全になくなっても、工夫して作る人が出てくるかもしれない。それほど手描きは魅力的だし、僕自身も楽しくて仕方ないんです。

さとう:連載が続いて忙しかったせいで、デジタルに移行する時期を完全に逃してしまい、何年も前からパソコンで絵を描くことを諦めています。今さらパソコンを練習しろと言われても、もう無理だし、描けない(笑)。だから、手描きにこだわるメンバーと漫画や画材の話ができるのはありがたいし、木村先生がおっしゃるように、アナログの技法は後世に伝えていくべきものだと思っています。

三浦:アナログレコードが数年前からブームになっています。レコードの製造には原版が必要ですが、今や造れるのは長野県の一社だけなのです。一度廃れた技術を取り戻すのは難しいなと思うし、アナログ画材がそうなったら残念です。だからこそ、僕らが頑張っている姿勢を示せば、画材メーカーのみなさんも頑張ろうと考えてくれるんじゃないかな(笑)。アナログの楽しさを一人でも多くの人に伝え、アナログで絵を描く環境を守る―― これが「マンガ☆ハンズ」の責務だと思います。

――アナログの楽しさを広めたい、というのがポイントですね。

三浦:そうそう。僕たちはデジタルを否定しているわけではありません。何を隠そう、僕も一時期はデジタルで作画していましたから、どっちが良いとか悪いとか言うつもりはないんです。漫画界のためにも、アナログもデジタルも大いに盛り上がってほしいと願っていますよ。ただ、デジタルで漫画を描くテクニックはネット上にたくさん出ていますが、アナログで漫画を描く方法はというと、情報が少ないのです。だから、僕らが情報発信する意味があると思う。アナログ漫画の文化は、少なくとも僕らが生きているうちは絶やさないようにしたいですね。

三浦みつる先生、木村直巳先生、本庄敬先生、さとう輝先生の
寄せ書きサイン色紙をプレゼント!


三浦みつる先生、木村直巳先生、本庄敬先生、さとう輝友近先生による豪華寄せ書きサイン色紙を1名様にプレゼントいたします。

【応募方法】
リアルサウンドブックの公式X(旧Twitter)フォロー&該当ポストをリポストしていただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。
当選者の方には、リアルサウンドブックの公式XよりDMをお送りいたします。
※当選後、住所の送付が可能な方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※同一の方による複数アカウントからのお申し込みが発覚した場合、ご応募は無効とさせていただく場合がございます。
※営利目的の転売は固くお断りいたします。

リアルサウンドブック 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/realsound_b
(※上記URL以外の「リアルサウンド」を名乗るアカウントには十分にご注意ください)

<応募締切> 2024年4月15日(月)23:59まで

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる