『SLAM DUNK』三井寿が何も恐れず3Pシュートを打ち続けられる理由 犬猿の仲だったふたりが強い絆で結ばれるまで

『SLAM DUNK』三井寿の3Pシュート

※本稿には『SLAM DUNK』(井上雄彦)の内容について触れている箇所がございます。同作を未読の方はご注意ください。(筆者)

 井上雄彦の『SLAM DUNK』は、1990年から1996年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載された、バスケットボール漫画の金字塔である。今秋には原作者自ら脚本・監督を務めるアニメ映画(タイトル未定)の公開が予定されており、ファンの間でますます期待が高まっている。

 そこで今回は、同作のキーパーソンのひとりであり、あまりにも有名な「安西先生…!! バスケがしたいです……」の台詞で知られる、三井寿について書きたいと思う。

最初は悪役として登場した、湘北バスケ部最大の問題児?

 三井寿は、湘北高校の3年生。中学時代から将来を有望視されていたバスケ選手であり、得意技は美しいフォーム(強豪校・山王工業の堂本監督曰く、「みんな 手本にしてもらいたいくらいだ」)から放たれる3Pシュート。この三井の“技”が、のちのち幾たびも仲間のピンチを救うことになるのだが、物語初登場時の彼は、湘北高校バスケ部に“波乱”をもたらした“悪役”である。

 高校1年の時に負った足のケガが原因で、バスケ部から遠ざかることになった三井。やがて不良の仲間たちとつるむようになった彼は、後輩のバスケ部員・宮城リョータとの“トラブル”の末、悪友たちを引き連れて練習中の湘北バスケ部に殴り込みをかける。

 むろん、黙ってやられるようなバスケ部の面々ではない。主人公・桜木花道の奮闘はいうまでもなく、その朋友たち――いわゆる「桜木軍団」の加勢もあり、結局、三井たちは返り討ちにあってしまう。そして、その混乱した場に現れたのが安西光義監督であり、懐かしい彼の顔を見た瞬間、三井が思わず漏らしてしまったのが先に挙げたセリフ――「バスケがしたいです……」なのであった。

 そう、もともと三井は、中学時代に安西からいわれた、「希望を捨てちゃいかん/あきらめたら そこで試合終了だよ」という言葉が忘れられず、他の強豪校からの誘いを断り、あえて無名の湘北高校に入学したのだった。つまり、尊敬する安西を前にして、自分の本心に嘘はつけなかったと見える。

 結果的に三井は、その後、「意地もプライドも捨てて」湘北バスケ部に戻ってくる(彼が何かと宮城にからんでいたのも、宮城が生意気だったからではなく、かつての自分と同じ「期待の新人」ということで、複雑な感情を抱いていたようだ)。

 こうして湘北バスケ部に「最強の6人」が揃ったわけだが、この、6巻から9巻(ジャンプ・コミックス版)にかけての展開――すなわち、桜木・流川とはまた別のタイプの“問題児”である三井と宮城が、決して馴れ合うためではなく、共通の目的のもとに(いうまでもなくそれは「バスケがしたい」という熱い想いだ)、赤木・木暮が育てたチームに“合流”していく様子は、たとえば、映画『七人の侍』の「七人」が、ひとりずつ集まっていく過程を見ているようで面白い。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「書評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる