My Hair is Badが鳴らす“ロックバンドのやさしさ” さいたまスーパーアリーナに響いた心からの言葉

マイヘア、たまアリに響いた“心からの言葉”

 さいたまスーパーアリーナ、スタンド席2階。ステージまでそれなりに距離があるはずなのに、拳を合わせた椎木知仁(Gt/Vo)、山本大樹(Ba/Cho)、山田淳(Dr)が「いくぞ!」と張り上げた声が聞こえてきた。「新潟県上越、My Hair is Bad始めます! ドキドキしようぜ!」という椎木の挨拶はおなじみのもので、1曲目の「アフターアワー」はライブの冒頭に演奏されることが多い曲。鉄板の流れではあるが、あらゆる日常が特別に変わってしまった今、この始まりをどれほど待ち望んでいたか分からない。会場の広さをものともせず、最高速でやってくるバンドサウンドに胸が高鳴る。曲中、椎木が「忘れられない今夜に! 4月10日に! ロックバンド、My Hair is Bad始めます!」と叫ぶと、呼応してベースとドラムも勢いを増す。それを歓迎するように、客席から無数の腕がぐわっと上がった。

 My Hair is Badが4月10・11日、さいたまスーパーアリーナでワンマンライブを開催した。さいたまスーパーアリーナ2デイズは、本来、新型コロナウイルスによる感染症拡大の影響で中断になった全国ツアーの終盤=2020年3月に行われる予定だったもの。2020年6月に振替公演を試みるも再延期となり、約1年越しに実現した。なお、ツアーは『ブレイクホームランツアー』にタイトルを変え、今年3月から再開。この2日間を迎えるまでに彼らは4本のライブを終えている。

 これまでのライブがそうだったように、アリーナワンマンだろうと派手な特効はなく、あるのは3人を照らす照明と表情を映すスクリーンぐらい。ロックバンドがただそこで音楽を鳴らしている、それが全てだった。その上で椎木はこう言った。

「ロックバンドがどれだけやさしくて、どれだけ危なくて、どれだけ不安定で、どれだけ儚いか。きちんと見せられたらと思ってます」

 危なさ、不安定さ、儚さは、再現不可能性と言い換えられそうだ。思えば、マイヘアのライブではいつも言葉や音が溢れ出している。最も分かりやすいのは、椎木の言葉。ライブ定番曲である「フロムナウオン」はその場で浮かんだ言葉が歌われる曲として知られているが、即興的に言葉が紡がれる場面はもはやこの限りでない。恋人同士でも両想いでもない2人の前段的なストーリーを歌ったあとの「予感」。今日弾いている1964年製のギターが母親と同じ生まれ年であることに触れつつ、「大好きな人、大嫌いな人、出会ってしまった理由があると思います。自分の周りの人を思い浮かべて」と語ってからの「芝居」。「みんな好きな人いる? もし勝負して負けちゃったら、大切な人が傷つくかもしれないじゃない? だから戦わない方がいいと思うんだよね」「誰かのために逃げてもいい。誰かのために悪になってもいい。それを肯定する歌です」と紹介された「味方」。その他にも歌詞が変更されている曲や、もともとなかった歌詞が追加されている曲がある。椎木の心から湧いてきた言葉がバンドの曲を光らせる場面は多く、その光り方は日によって違っているのだ。

 バンドサウンドに関しても同様。30秒に満たない曲「クリサンセマム」の前半、椎木が歌わずにギターを鳴らすのに夢中になっていたように、基本、整った形の三角形を維持することよりもそのとき鳴らしたいと思った音を鳴らすことが重視されているように思う。特にスリリングだったのは、「真赤」から「ワーカーインザダークネス」「戦争を知らない大人たち」へと展開した中盤戦。それぞれが飛び出す瞬間を許容しながらも決して破綻しないグルーブを食らいながら、一辺の長さを伸び縮みさせ、生き物のように転がる三角形のイメージを思い浮かべた。

椎木知仁
山本大樹
山田淳
previous arrow
next arrow
 
椎木知仁
山本大樹
山田淳
previous arrow
next arrow

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる