King Gnu 井口理、『ANN』で発揮されたボーカリストとしての個性 ポルノグラフィティ&aiko特集回から考える
過去のインタビューによると、井口のルーツはいわゆる歌謡曲であり、歌謡曲と他ジャンルの接続を試みながら「日本の一般リスナーにもリーチする音楽を鳴らすこと」をコンセプトにKing Gnuを立ち上げた常田大希は、井口の歌声にポテンシャルを感じ、声を掛けたのだそう(参照1、参照2)。例えば、彼らの代表曲「白日」は楽器隊だけを追ってみるとかなりファンキーな曲だが、それでも世間一般的に「バラード」と称されることが多いのは、井口のボーカルの印象が強いからだろう。
日本のリスナーは“歌”を重視して音楽を聴く傾向にある。その特性を逆手に取りながら、どれだけ尖った音楽を鳴らせるか、その上でどれだけ広いフィールドへと出ていけるか、という部分に挑戦しているのがKing Gnuというバンドなのだと思う。そんなこのバンドにおけるボーカリスト・井口理の役割の大きさ――というよりは、4人の個性が拮抗するKing Gnuというバンドの面白さを改めて実感させられた。
■蜂須賀ちなみ
1992年生まれ。横浜市出身。学生時代に「音楽と人」へ寄稿したことをきっかけに、フリーランスのライターとして活動を開始。「リアルサウンド」「ROCKIN’ON JAPAN」「Skream!」「SPICE」などで執筆中。