神前 暁の「音楽家としての核」はどこにある? 斎藤滋&山内真治を交え“思い出の楽曲”を語り合う

神前暁、作家活動20th記念鼎談(後編)

 『涼宮ハルヒの憂鬱』や『らき☆すた』、『〈物語〉シリーズ』、『かんなぎ』などの楽曲を制作し、アニメ・ゲーム業界だけではなく、J-POPシーンにも影響を与えてきた音楽家・神前 暁が、2020年3月18日に作曲家デビュー20周年を記念した作品集『神前 暁 20th Anniversary Selected Works “DAWN”』をリリースする。

 同作の発売を前に、神前と株式会社ランティス(現在は株式会社バンダイナムコアーツに社名変更)の音楽プロデューサーとして、『ハルヒ』『らき☆すた』などを手がけてきた斎藤滋氏と、『〈物語〉シリーズ』などで音楽プロデュースを務める株式会社アニプレックスの山内真治氏を交えて行った鼎談。前編では彼のキャリアに沿う形でエピソードを語ってもらったが、後編では斎藤氏&山内氏の“思い出に残っている楽曲”をベースにトークを繰り広げてもらった。(編集部)

【前編:神前 暁が斎藤滋&山内真治と振り返る、『ハルヒ』『らき☆すた』『〈物語〉シリーズ』の音楽

斎藤&神前が語る「God knows...」「Lost my music」制作秘話

ーー色んなコンセプトの歌モノを一気に作るというのは、『らき☆すた』と『〈物語〉シリーズ』の共通点でもあると思います。

神前:膨大な楽曲を量産するというのはここでだいぶ鍛えられましたし、方法論は確立できましたね。

ーー斎藤さんから、神前さんのアニプレックス周りでの音楽作りはどう見えていましたか?

斎藤:アニプレックスさんとお仕事するなかで、色んなジャンルを経験することでレベルアップしてるなと感じました。『ハルヒ』も『らき☆すた』も大編成を使わないような作品だったので、サウンド感がどことなく似ているんですよ。でも、そこから生楽器を録るようになったり、映画作品を手がけたり。可能性がどんどん広がっているなと。

ーーたしかに、『ハルヒ』と『らき☆すた』はDTM感が強いですね。

斎藤:予算的にもそこまで潤沢でもなかったこともあるんですけど。

ーーDTM感が強かったり、編成の制約があったことで、より神前さんの出自であるゲーム音楽感も出ていたような。

斎藤:『ハルヒ』の音楽はメロディーの強いものが多くて、僕は好きなんですよ。

神前:僕はね……恥ずかしい面もあります(笑)。

斎藤:10~20年前のゲームミュージックって、音源が少なかったからメロディを強くせざるを得なかったじゃないですか。僕はその時代の音がすごく好きだし、『ハルヒ』にも『らき☆すた』にもその感じが残っていて、個人的にはすごくストライクでした。ただ、大編成を使えるようになったり、キャリアを重ねていくことで、台詞との馴染みを考えたりできるようになると、主張を控えめにすることも多くなってくると思うんです。

ーーBGMかどうか、というところですね。

斎藤:昔から劇伴作家さんにお仕事をお願いするときに、自分の意見をいってもいい環境のときは、劇伴作家さんに「なるべく耳に残るものを」とお伝えしています。サウンドトラックになったときに手に取りやすいかなと思って。全部が全部そうではなく、そういう表現が合いそうな作品や状況を選んで提案しているんですけど。

ーー斎藤さんと山内さんが、今回の収録曲でお気に入りを挙げるとすると?

斎藤:「God knows...」と「Lost  my music」は、2人ともバンド録音が初めてで。長門有希のギターが超絶テクニックという設定だったので、すごい人たちを呼ばなきゃということで、結果的に西川進さん(Gt.)、小田原豊さん(Dr.)、種子田健さん(Ba.)というメンバーが集まって。収録当日、スタジオに行ったら皆さんがすでにスタンバイしていて、僕はそういった現場が初めてなので「来たのはいいけど、何をすればいいんだ……」と戸惑っていました。向こうもこちらの指示を待ってくれていたんですが、見るに見かねた西川さんが「こっちで始めるので進めちゃっていいですか?」と言ってくださって。こちらも滝のような汗をかきながら「わかってますよ」という空気を出すのに必死でした(笑)。

神前:恐ろしい現場でしたね(笑)。

斎藤:ミュージシャンのみなさんは早々に察してくださったみたいで、「どっちのテイクが良かったですか?」と聞いてくれたりもしました。

神前:譜面についても、バンドの楽譜の書き方がわからなくて。とにかく全部デモで入れた音のパート楽譜を玉にしていましたね。普通はCとか8ビートとか書いておけばいいんですけど……結果的にすごい読みにくい楽譜になってしまいました。

斎藤:当時、西川さんへのリクエストで「このキャラは実は人間ではないので、難しいテクニックで弾いてください」というのと、小田原さんと種子田さんには「2人は普通の高校生なので、あまり難しいことはしないでください」とオーダーして、あとはじっとしてました。全部いいテイクだし、どうしようと思って神前さんにぶん投げた記憶が……。

神前:西川さんがセルフリテイクしてましたよね。あのイントロのギターリフも西川さんがその場で作ってくださって。

斎藤:当時はビクビクしてましたけど、今思えば笑い話です(笑)。

神前:そんな西川さんとも先日『〈物語〉フェス』でご一緒させていただいて、すごく感慨深かったですよ。

山内:僕は、さっき挙げた「白金ディスコ」と『かんなぎ』の「最後のラブレター」と、『〈物語〉シリーズ』の「chocolate insomnia」。最近だと西川さんの「awakening」もお気に入りです。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる