『SWEET LOVE SHOWER 2017』ライブレポート
レキシが見せる、無敵のエンターテインメント! 稲穂も揺れたSWEET LOVE SHOWERレポ

スペースシャワーTVが主催する野外ライブイベント『SWEET LOVE SHOWER 2017』が、今年は8月25~27日の3日間にわたって山梨・山中湖交流プラザ きららで開催中だ。リアルサウンドでは、同イベントのライブレポートを掲載。本稿では、3日目LAKESIDE STAGEのレキシのライブの模様をお届けする。

のぼりが立てられたステージと、法螺貝の音色が吹き荒ぶSE。LAKESIDE STAGE、3番手はレキシである。昨年は“オシャレキシ”こと上原ひろみのステージに助っ人として急遽出演。強力なバンドメンバーを巻き込んでアドリブ合戦を繰り広げたことも記憶に新しい。

聞き覚えのあるキーボードのコードが鳴ると、オーディエンスが大きな歓声を上げた。「次の曲は超長い!」とここで始まったのが「狩りから稲作へ」。ファンク由来の黒いグルーヴが生むうねりに乗っかって、バンドメンバーが自由に音を鳴らしまくっている感じが最高だ。そんななか、池田は「年々稲穂が増えてますね。ありがたい。でもすすきはやめろ!」とオーディエンスをイジり、「これが本当のライスシャワーです」と上手いこと言い、最前列付近にいた男の子をあやすような仕草をしたあと「お前に養子にしてやろうか!」と一言。さらにタンバリンを振りながらゆずの「夏色」を「稲穂をいっぱい握り締めて ゆっくりゆっくり振ってる〜♪」とアレンジして歌うなど、共演者イジりも健在である。言わずもがな、会場は爆笑の渦に。「きらきら武士」でその幸福感を膨らませ、ライブは終了した。

「今年最後のラブシャになるかと思いますので」と本人は冗談めかしていたが、いろいろな意味で身を削り、この日この瞬間でしかありえない出来事を巻き起こしていくのがレキシのライブ。一期一会の体験を求め、多くの人が集うフェスという場所は、レキシが生み出すエンターテインメントとの親和性が非常に高いのだろう。

(文=蜂須賀ちなみ/撮影=岸田哲平)
■セットリスト
レキシ
『SWEET LOVE SHOWER 2017』
2017年8月27(日)山梨・山中湖交流プラザ きらら
1. KMTR645
2. KATOKU
3. SHIKIBU
4. 狩りから稲作へ
5. きらきら武士
『SWEET LOVE SHOWER 2017』ライブレポート特集
8月25日(金)
BLUE ENCOUNTの“第二章”がはじまったーーオーディエンスと作り上げた一期一会のライブ
WANIMAの陽性メロディックパンクが晴れた空に鳴り渡る フェスの舞台で見せた“成長の証”
マキシマム ザ ホルモンのライブには“熱い幸福感”がある 4年ぶりSWEET LOVE SHOWERレポ
THE ORAL CIGARETTESの快進撃は終わらない “思い出の地”での熱演を見た!
エレファントカシマシは“希望と夢”を追って生きていく 30年の歴史刻んだライブをレポート
8月26日(土)
10-FEETのライブはなぜロックファンに求められる? “対話”を生む壮絶なステージを目撃KICK THE CAN CREWは自らをアップデートし未来に進む 復活の狼煙上げた熱狂ライブをレポ
ポルノグラフィティが見せた“挑み続ける姿” 初出演のフェスの舞台でヒットソング連発!銀杏BOYZ 峯田和伸の一挙手一投足から目が離せない 「BABY BABY」大合唱も起こった名演を見て
サカナクションのパフォーマンスは進化し続ける SWEET LOVE SHOWER2日目フィナーレ!
8月27日(日)
きゃりーぱみゅぱみゅのステージに革新が起きている ヒット曲のアレンジで見せた“新たな顔”