竹内涼真、主演でも助演でも変わらない感覚 “心待ちにしていた”木村拓哉との共演を語る

竹内涼真、念願の木村拓哉との共演を語る

 テレビ朝日系木曜ドラマ『Believe-君にかける橋-』では、木村拓哉扮する土木設計家・狩山が過酷な逃走劇を繰り広げている。

 愛する妻、会社の上司・部下、弁護士など、狩山を取り巻くさまざまな人間関係のなかで、一際異質なのが竹内涼真演じる刑事・黒木正興だ。

 黒木は飄々とした態度とは裏腹に、事件の真相に迫るためには手段を選ばない冷酷さも見せる。何かと謎の多い黒木は、狩山の敵なのか味方なのか。竹内に本作への出演を決めたきっかけや、撮影時のエピソードについて聞いた。

主演でも助演でも変わらない感覚

――これまで撮影に臨まれてきて、手応えはいかがですか?

竹内涼真(以下、竹内):まだ撮影が始まってそれほど経っていませんが(※4月下旬インタビュー時点)、手応えはあります。演じていてすごく充実感がありますし、自分の役にとって“一番ほしいもの”というか、最終目的がイメージしやすいんです。そこに向かうためのプロセスは実際にやってみないとわからないので、それは自分へのサプライズでもありますね。やっぱり土台となる台本が素晴らしいので、その分やりがいも大きいです。

――演じる役は謎も多いキャラクターですが、向き合う際に悩むようなことはありましたか?

竹内:役作りをする上でいろいろと考えることを“悩む”というのかもしれないけど、ネガティブな意味で悩むようなことはないです。悩んだことも、プラスに捉えて全部を取り入れていく感じですね。

――では、楽しいと感じていらっしゃるところは?

竹内:結構、駆け引きをする役なんですよ。ある登場人物に対して、自分からアタックすることが多いので、そこをすごく楽しんでいます。

――現場で生まれるものを大事にしていると。

竹内:そうですね、事前に役をガチガチに決めることはないです。たとえイメージしたものがうまくできたとしても、それは自分の中にある固定概念の範囲内なので。素晴らしいキャストのみなさんと、その瞬間瞬間に何が生まれるのかを楽しみにしながら、毎日現場に行っています。

――主演作もたくさんある中で、今回のような助演の立場だからこそ感じる面白さなどはありますか?

竹内:それはいつも同じなんです。僕は、作品に出てくる登場人物はみんな自分のことを主役だと思っているだろうな、と思っていて。だから演じているときの感覚は、あまり変わらないんじゃないかなって。むしろ、“変わらない”と思って演じたほうが面白くなるのかもしれないなと。

――現場にいるときの姿勢や心持ちなども、変わらない?

竹内:変わらないですね。いや、どうだろう……自然と変わってるのかもしれない(笑)。ただ、自分の中で意識するようなことはないです。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる