『コタツがない家』小池栄子が見せた“母と娘”の2つの顔 作間龍斗は“週2回”の活躍へ

『コタツがない家』小池栄子“母と娘”の顔

 ドラマ『コタツがない家』(日本テレビ系)第6話は、悠作(吉岡秀隆)が流しに放置した発泡酒の空き缶をゆすぐ万里江(小池栄子)のシーンからスタートする。それは第1話の冒頭と全く同じ。つまりは、達男(小林薫)が家を飛び出したことで深堀家は以前の生活を取り戻していた。

 悠作が堕落した(言い換えれば、伸び伸びとした)生活になったことを、ナレーションにて「取り戻す」と表現するのは、悠作と順基(作間龍斗)側の視点だなと感じつつ、第6話では万里江の母・清美(高橋惠子)が本格登場。さらに悠作の弟・謙作(豊本明長)が初登場する。

 週タイトルは「後継者は君だ」。七夕の短冊に願いを書くほどに子供の頃から夢に見ていた和菓子職人になるべく、謙作の和菓子屋「深堀」で手伝いを始めた順基。謙作は順基をゆくゆくは後継者にと考えるが、それに猛反対するのが清美だ。

   清美は孫の順基を目に入れても痛くないほど溺愛してきたが、達男との離婚や順基が高校生に成長したことでいつの間にか心の距離ができてしまっていた。清美にとってはそこに付け入るようにして、深堀家側の後継ぎに順基を持っていかれてしまうのはたまったもんじゃない。「冗談じゃないわよ!」という清美の怒号を合図に、「カーン」と万里江との母娘のトークバトルが幕を開ける。

 キッチンカーの和恵(野々村友紀子)の言葉を借りれば、清美は使い捨てのような扱いをされてただ寂しかっただけなのかもしれない。頼られること、必要とされることで、人の心は満たされていく。が、帰宅してきた順基が、「うちの家族のことに口出ししないでくんない?」という一言で、清美を深く傷つけてしまうのだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる