『いちばんすきな花』今田美桜の“光と影”は『おかえりモネ』でも 夜々役への深い解釈

『いちばんすきな花』今田美桜の“光と闇”

 強い光があれば、そこには必ず影が存在する。『いちばんすきな花』(フジテレビ系)で深雪夜々を演じる今田美桜の芝居を見ているとそんなことを考えてしまう。

 今田と言えば、どんな役を思い浮かべるだろうか。『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(TBS系)での二次元から飛び出てきたような高めツインテールが印象的な真矢愛莉役だろうか、それとも『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』(日本テレビ系)の女王様気質な女子のリーダー・諏訪唯月役だろうか。最近では、『悪女(わる)〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜』(日本テレビ系)での健気さが愛らしい田中麻理鈴役や、『トリリオンゲーム』(TBS系)での現実離れした美しさを持つ社長令嬢・黒龍キリカ役も記憶に新しい。

『いちばんすきな花』今田美桜

 いずれの役もその場にいるだけで強い光を放つような存在感があった。それは今田自身がもつ存在感と役柄が合わさることによって、強い求心力を生み出していたのだ。その今田が“目立つ女性”としての立ち位置を周りから押し付けられる夜々を演じることで、生みだされる負の感情にも説得力を出している。

 『いちばんすきな花』で今田が演じる夜々は、その見た目の良さから“注目される存在”として扱われてきた。自分はその扱いを望んでいないのに。母親からはズボンを履くことも、将棋を指すことも許されず、ピンクの服とお人形を与えられて典型的な女の子の枠に抑え込まれてきた。夜々自身も、母親から望まれる女の子でいなければならないと、自分の感情をしまい込んできた。

『いちばんすきな花』今田美桜

 そして夜々と母親の間にある複雑な親子関係が描かれた第4話。母に話しかけられれば、目を輝かせて高い声を出し、会話が終わればスイッチを切る。本当の自分と母が望む自分を切り替える芝居、その苦々しさがわかる親子の会話は、まさしく夜々の中にある影が凝縮されていた。学生時代の文化祭、美容室への入社時、「お人形」として周りが望む女の子を演じるひきつった笑顔には、目立つ存在として羨ましがられるからこその闇が表れていた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる