『らんまん』とは“つながり=縁”の物語だ 神木隆之介を中心に開花する新たな人間関係

『らんまん』とは“つながり=縁”の物語だ

 いよいよ「最終章」へと突入しつつある朝ドラ『らんまん』(NHK総合)。植物学者としての人生を歩む主人公のその軌跡を描いてきた本作だが、槙野万太郎(神木隆之介)のまわりには絶えず人と人との不思議な“つながり”があった。つまりこのドラマとは、“縁(えにし)”というものをひたすら描き続けた作品だともいえるのではないだろうか。本稿ではこの“つながり=縁”にフォーカスし、『らんまん』の世界を振り返ってみたい。

 物心がつく頃には植物に魅せられ、自然と進むべき道が決まっていった万太郎。小学校を中退し、東京へ向かい、東京大学植物学教室に出入りするようになり、やがてその名が広く知られるようになった。ここしばらくはずっと、植物図鑑の完成・出版のために奔走してきたのは周知のとおりだ。言うまでもないが、人はひとりでは生きていけない。誰かの支えがあってこそようやく立つことができる。誰かとの出会いがあれば、ほかの誰かとの別れがあり、この経験が人間というものを強くする。『らんまん』の主人公である万太郎とは、まさにこれによってここまで歩むことができた人物だ。それに加えて彼は、“つながり=縁”というものに非常に恵まれてきた。

 故郷である高知から旅立つその背中を押してくれた姉の綾(佐久間由衣)に、万太郎のお目付け役から一番の理解者となった相棒の竹雄(志尊淳)。上京前の万太郎に大きな影響を与えたジョン万次郎(宇崎竜童)は、万太郎が植物学者として名を馳せていくきっかけをつくる田邊彰久(要潤)とも深い関わりのある人物だった。

 東京での槙野一家とともに生活を送る十徳長屋の面々との関係は、住人のひとりである倉木隼人(大東駿介)が万太郎のカバンを盗み、その妻・えい(成海璃子)が質入れしようとしているところに出くわさなければ生まれていなかったかもしれない。生活拠点である十徳長屋の存在がなければ、いまの万太郎はいないだろう。高知で万太郎が植物採集をしていたときに出会った山元虎鉄(寺田心/濱田龍臣)は、そこでともに新種植物を発見し、気がつけばいまでは万太郎の助手となっている。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる