山本千尋、“座長”としての姿は小栗旬が手本? 主演作『埼玉のホスト』での挑戦を語る

山本千尋、小栗旬から学んだ座長としての姿勢

 “アクション女優”として圧倒的存在感を放ち、2022年放送のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では数少ないオリジナルキャラクターである暗殺者・トウとして、人気を博した山本千尋。名優たちの共演を経て、主演として臨むのがTBSドラマストリーム『埼玉のホスト』だ。得意のアクションは封印し、これまでにない“文化”的なキャラクターとして、さびれたホストクラブの再建に挑む主人公・ゆりかを演じる。彼女が座長として参考にしていた人物とは? 『埼玉のホスト』への思いをじっくりと聞いた。【インタビューの最後には、サイン入りチェキプレゼント企画あり】

「小栗さんってすごいわ……」

――オファーを受けたときには、どんなお気持ちでしたか?

山本千尋(以下、山本):ありがたいことに、今までアクションのある役が多かったんですけど、今回は真逆というか、どちらかといえば文化系で。これだけ長いセリフを与えられたのも初めてでしたし、私は関西出身なので、埼玉が舞台の作品で主演を任せてもらえるとは思っていませんでした。すごく挑戦なことなのに、自分を選んでいただけたことが嬉しかったです。

――『鎌倉殿の13人』(NHK総合)は先輩に囲まれる現場でしたが、今回は主演。『鎌倉殿の13人』の座長であった小栗(旬)さんの姿勢から学んだことを活かした部分はありますか?

山本:まさに、この作品がクランクアップしたときにマネージャーさんに言ったのが、「主演って本当に大変。小栗さんってすごいわ……」という言葉でした。自分のこともケアしながら、周りの演者さん一人ひとりにやりがいを持たせる小栗さんを尊敬する一方で、言わないだけできっと抱えてることもたくさんあったんだろうなって。自分が小栗さんと同じようにできないのはわかっているけど、少しでも近づけるように“まずはみんなのために”っていうことを心がけました。

――最初からその意識で?

山本:そうですね。その中で、今回も本当に周りの方たちに助けられる現場だったので、自分はやっぱり人に恵まれているなと実感しました。

――超優秀コンサルタントのゆりか役を演じる上で、苦労したことは?

山本:今まで人間味のないキャラクターを演じることが多かったのですが(笑)、ゆりかは“人間味はあるけど淡々としている人”。言葉の一つひとつが正論ではあったんですね。そこに説得力を持たせるためには、自分がどう振る舞えばいいんだろうと考えて、まずはホストの勉強をするところから始めました。

――ホストのお仕事を知っていく中で、新たに発見したことがあれば教えてください。

山本:実際に初めてホストクラブに行ってみたら、百貨店で接客されているような心地良さがありました。みんながすごく丁寧で、傷つくことを何も言わずに、ずっと楽しくしてくれる。女の子たちがまた行きたくなる気持ちがわかるなと。その接客を経験したことで、ホストへの愛着みたいなものは湧いたかもしれないです。そういう方たちのためにも、いい作品を届けたいなと思いました。ただ、いい意味でエーイチの男の子たちとはズレていたので、「これに影響されないように」と思いましたし、彼らに「こういう見学をしたよ」というのは伏せました(笑)。

――ちなみに、埼玉のイメージは変わりましたか?

山本:私は兵庫県出身で、「ダ埼玉」と言われてもピンとこないのですが、“十万石饅頭”とか“コバトン”とか埼玉名物みたいなものがいっぱい出てきたときに、「あるあるなんだろうな」とはちょっと思いました(笑)。私も神戸のグッズがあったりすると、すごく愛着を持っちゃうんですよ。きっと埼玉の人たちもそういう愛着を持たれているだろうから、その一つひとつを大事にしたいなと思いました。

――共演する福本大晴さんの印象を聞かせてください。

山本:福本さんは同じ関西出身で、歳は下なんですけど、すごく真面目で、お芝居に対して誰よりもまっすぐな男の子だったんですね。「自分はそこまでドラマとかの経験がないから」とおっしゃっていたけど、そういう彼の姿勢が、あらためて私達に「お芝居を作る環境ってそうだよね」と教えてくれました。でも、オフのときは関西バリバリの男の子で(笑)。福本くんのおかげで現場のみんなが明るくなったし、私は彼のことをこの作品の一番のヒロインだと思っていて、現場に風を吹かせてくれたのも彼だと思っています。

――休憩中に話すときには、山本さんも関西弁?

山本:福本くんと話すときには、完全にそうですね。なので、しっかり録音部さんに「イントネーションが違う」って2人で言われていました(笑)。あるあるなんですけど、標準語だと思っていたことが片言みたいになっていて。でも、お互いにそれを指摘し合える環境ではあったので、ある意味それがネタになったりもして、いい空気感ではありましたね。

――楽駆さんはいかがですか?

山本:楽駆さんは、一番大人な方でした。ちょっと抜けてるんですけど(笑)、(ケンジは)ゆりかにとって“人生の半分を支えてくれているような存在”で、お芝居をしていても楽駆さんの落ち着き具合に安心感がありました。楽駆さんの繊細な一つひとつの表情も、ゆりかのケンジに対する思いを自然と引き寄せてくれましたし、歳も一緒で、出会えてよかったと思う方でした。

――撮影中に印象的だったエピソードはありますか?

山本:濃い期間すぎて何があったか思い出すのは大変なんですけど(笑)、笑いすぎてNGを出しちゃうっていうのがありました。私のキャラクターはあまり笑わないけど、みんなはすっごいバカしてるので(笑)。芸人の守谷(日和)さんが本当に面白いんです。ト書きに一行あるだけのことをすごく膨らませて面白くしてくださるし、木村(了)さんも笑かしに来るので、それを我慢するのが大変でした(笑)。

――撮影中に、カメラから見えないところで何かされていたりも?

山本:みなさん優しいのでそれはないですけど(笑)、プロデューサーの杉田さんが一番笑ってくださるんです。(制作陣の)ベースがちょっと離れたところにあるのに、監督とプロデューサーの笑い声が「ギャー」って聞こえてくるので、嬉しいけど、ちょっとつられちゃったりもして(笑)。でも、これだけのスタッフさんが笑ってくれるって「正解なんだな」と思えるような感覚で、それもすごく幸せでしたね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる