『麒麟がくる』染谷将太演じる信長が命じた容赦ない「比叡山焼き討ち」 光秀にほのかな反抗心も
朝倉、浅井との和睦が成立したのも束の間、信長(染谷将太)による「比叡山焼き討ち」が始まった。NHK大河ドラマ『麒麟がくる』第33回「比叡山に棲む魔物」では、覚恕(春風亭小朝)と摂津春門(片岡鶴太郎)が手を組み暗躍する姿が描かれる。
織田軍と朝倉・浅井軍との膠着状態は2カ月も続いていた。光秀(長谷川博己)は和睦に望みを賭け比叡山に向かう。朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)に「雪で足止めを食らえば2万の兵を山中で養うことになり相当な負担になるだろう」と話し、戦を切り上げるべく説得を試みるが義景は無言のまま。その時、外を通りかかったのが比叡山の主である天台座主・覚恕の一行だった。覚恕は、正親町天皇(坂東玉三郎)の弟にあたり出家をした身である。そして義景に信長との戦を命じていたのも、この男。覚恕こそが和睦の相手と理解した光秀は、その夜、覚恕に会った。
目の前の覚恕は酒と女色に溺れ、金と力さえあればなんでも思い通りになると思い込んでいるような俗物。「兄君(帝)は悔しいほどに美しいのに、自分は見た目が醜いがために叡山に出家させられたのだ。だが、金と力を持つことで、都の者や帝の頭を下げさせることができた。儂は美しきものに勝ったのじゃ」などと言い、兄への強いコンプレックスを滲ませる。到底、光秀が和睦を切り出せるような人間ではなかった。
覚恕を演じたのは落語家の春風亭小朝である。NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』では明智光秀役で登場したが、今回は光秀の行く手を阻む覚恕を演じる。気持ちのこもった長台詞は、落語で培った表現力による圧倒的な勢いがあった。さらに、兄である正親町天皇(坂東玉三郎)に対して抱く、美に関するコンプレックスを切々と説きながら、時に声を押し殺し「笑うでない」と女性を睨みつける姿には背筋が凍る。目だけがクロースアップになり、信長に対しての憎しみを吐きだしたかと思うと、次のシーンでは「返せ、返せ」と連呼。歪んだ心が増幅させた憎悪を吐き出すその姿は、悲痛さをもはらませた。