鳥山明、手塚治虫、宮﨑駿、藤田和日郎……人気漫画家の“偽サイン色紙”続々登場 騙されない方法は?

漫画家のサイン色紙で圧倒的に人気が高い作家の1人がやはり手塚治虫。金色の色紙に描かれたリボンの騎士のサファイア(右)は2023年5月7日のまんだらけオークションで87万円で落札され、高い人気を誇る。しかし、どんな分野でも品物が高騰すると現れるのは贋作だ。(左)は贋作だが、おそらく本物の画像をもとに模写したうえで、年月の経過を感じさせるようにわざと色紙を汚すなどの手を加えている。こうした怪しい色紙がネット上にあふれているため、信頼できる店で購入するのが鉄則である。

 
■漫画家の色紙の贋作騒動

  漫画家のサイン色紙の贋作がネットを騒がせるようになっている。鳥山明が亡くなった直後は雨後の筍のように贋作が相次いでネットオークションに出品され、しかもそれらが数十万という価格で売れており、騒動になった。最近でも、人気漫画家の贋作色紙が出品され、本人が注意を呼び掛ける事態にまで発展している。

  そもそも、漫画家のサイン色紙がいわゆる芸能人やスポーツ選手のサイン色紙と異なるのは、「絵」が入ることが多い点である。そのため、美術品的な価値を有すると考える人が多く、数十年前から熱心なファンの間では人気があったし、コレクターも多い。

  かつて、アニメ雑誌には文通コーナーが載っているのが定番だったが(当時は住所や本名も普通に雑誌に載っていたのだ)、ほかにも「見逃したアニメをダビングさせてください」「雑誌のコピーを送ってください」などの探求コーナーもあった。そうしたコミュニティの中で、色紙や原画のやり取りも行なわれていたといわれる。

  この頃からすでに、手塚治虫などの人気漫画家のサイン色紙は贋作が出回っていたという意見があるが、贋作の流通に拍車をかけたのはネット環境の発達であろう。ネットオークションで誰もが気軽に商品を出品できるようになると、怪しい品物がネット上に増殖し始めるようになった。

  そして、何度もネット上ではネットオークションの運営側に対策を求める声が上がっているものの、なんら対策が取られる様子はない。古美術品などもそうだが、結局こうした品物の真贋を見極めるには自分の審美眼を頼るしかなく、自己責任、ということなのだろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる