Snow Man岩本照のグラビア & インタビュー掲載 『婦人公論』8月号発売

「婦人公論」8月号発売

 女優の宮崎美子が表紙を飾る『婦人公論』8月号が、7月15日に発売される。

 カラーグラビア&インタビューには岩本照(Snow Man)の「駅のホームで泣いたあの日 これから先もずっと“夢の途中”でいたい」が掲載。2020年にSnow ManのメンバーとしてCDデビューして2年半。今やミリオンを連発する大人気グループの一員である岩本照だが、デビューまでの日々は長かった――。『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』で初のミュージカル主演を前に、グループ、そして家族への思いを聞く。

 カラーグラビア&座談会「なにわのコミュ力三銃士、いざ参上!」には、大橋和也(なにわ男子)×藤原丈一郎(なにわ男子)×小島健(Aぇ! group/関西ジャニーズJr.)が登場。2021年にデビューした関西発のアイドルグループ「なにわ男子」、そして関西ジャニーズJr.内のユニット「Aぇ! group」。2つの人気グループのメンバー3人がこの夏、ドラマ『消しゴムをくれた女子を好きになった。』で共演を果たす。その意気込みは......?

 また、三遊亭遊三×三遊亭小遊三の対談「二人そろって“後期高齢者”師匠の長生きが弟子の喜びです」も掲載。いまも高座で熟練の噺を聴かせる三遊亭遊三、84歳。落語はもちろん、『笑点』の大喜利でも大活躍の三遊亭小遊三、75歳。互いに「自慢の弟子」、「師匠は親以上。精神的な支え」という二人の、半世紀以上にわたる交わりとは?

 さらに小柳ルミ子×天童よしみの対談「恋の話より深い話ができる 頼れる存在は一人いればいい」も。出会いは20年以上前という小柳ルミ子と天童よしみ。スポットライトを浴びる仕事の苦楽から、母への感謝まで、共感エピソードを語り合った。

■雑誌情報
『婦人公論』2022年8月号
発売日:2022年7月15日
定価:780円(税込)
最新号予告ページ URL:https://fujinkoron.jp/list/nextissue

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる