EXILE / FANTASTICS 世界が語る、“BOT沼”の深さ 「10年以上かかる予感がしています」
LDH JAPANが、「HiGH&LOW」シリーズに続く新たな総合エンタテインメント・プロジェクトとして2019年に始動させた「BATTLE OF TOKYO」。その世界を物語化した『小説 BATTLE OF TOKYO』(月島総記/角川文庫/2月25日発売)が、各所で話題を呼んでいる。
「BATTLE OF TOKYO」は、遥か未来の巨大都市「超東京」を舞台に、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZによる「Jr.EXILE」総勢38名が集結し、コラボバトルを繰り広げるというもの。2019年には前代未聞の4チーム総当たりバトルのミュージックビデオやコンピレーションアルバムのリリース、幕張メッセにて4日連続のライブを行うなど、ダイナミックな展開を見せてきた。
リアルサウンド ブックでは、『小説 BATTLE OF TOKYO』に登場するメンバーにインタビュー。THE RAMPAGEの川村壱馬に続き、今回はAstro9のTAKU(テクウ)として登場するEXILE / FANTASTICSの世界に、同作の楽しみ方を訊いた。漫画やアニメに詳しい世界ならではのディープな話に注目だ。(編集部)
皆にはどんどん「BOT沼」にハマってほしい
ーーまずは小説版『BATTLE OF TOKYO(以下・BOT)』の感想を聞かせてください。世界:とにかく面白いですよね。僕たちのことを知らなくても楽しめると思うし、知っていたら、さらに楽しめると思います。単語ひとつとっても、興味をひかれる、世界観を感じられる言葉が散りばめられているじゃないですか。それに、今回の小説には「マキナ」という重要なキャラクターも出てきています。
ーー「BOT」というプロジェクトは、Jr.EXILEの38人原案のキャラクターが登場します。本作のマキナは、原案が存在しないキャラクターですね。
世界:「BOT」にとって、そこはすごく大きな変革だと思いました。小説は文字の中で、物語や世界観が広がっている。読み手の想像力で補わなければいけない、そこにマキナがいることで、物語の世界に入りやすくなったと思います。
ーー本作は、SFや異能バトルものとして読めるのはもちろんですが、皆さんが別のキャラクターとして異世界に転生する作品のようにも読めますし、女性の主人公がイケメンに囲まれる、いわゆる「逆ハーレム」のようにも読めたりと、近年の2次元コンテンツの流行を抑えた作品だと感じました。
世界:どのジャンルが好きな人にも、どの性癖にも刺さるんじゃないでしょうか。僕みたいな人間にも、男性にも女性にも、年齢関係なく楽しめるのでは。キッズにとっては単語が難しいかもしれないけど、そういうところをなんとなく読んでも楽しいと思います。皆にはどんどん「BOT沼」にハマってほしいですね。今僕らがその沼を掘っているので(笑)。
ーーこれまでの楽曲やライブ、MVなどは、あえてだと思うのですが、断片的な設定やキーワードが出てくるのみでした。それがこの小説によって一気に受け手の側も「BOT」への解像度が高まったというか。世界:そうですね。幕張メッセで行われた『BATTLE OF TOKYO ~ENTER THE Jr.EXILE~』のときの「BOT」はまだ卵の状態で、決まってないことも沢山ありました。あの一瞬だけだと「BOT」のすべてを理解するのは難しいですよね。ぶっちゃけメンバーの中でも、理解できていない人がいましたからね。「世界さん、あれはどういうことですか?」って(笑)。ずっとベールに隠されていたものが、この小説でパッと花開く感じですよね。今度、新しいMVも公開されるんですけど、ようやく「BOT」の一歩が踏み出せた気がしています。とはいえ、全貌が明かされるまでに一体何年かかるんだろう(笑)。「HiGH&LOW」シリーズもまだ10年経っていませんが、「BOT」は10年以上かかる予感がしています。
ーーまだまだ隠されている設定や情報も多いと感じます。いわゆる「考察」というか、SNSで様々な読み方をするファンも増えそうですね。
世界:考察はしてほしいですね。いかんせんメインキャラがすでに38人、マキナを入れたら39人いるわけで。キャラクターについてSNSで語ったり、今後を予想したり、考察してみてほしいですね。そういうコミュニケーションが楽しいと思うので。
ーー世界さんもアニメやマンガ好きなことで知られていますが、ご自身でもいわゆるネット上の「考察サイト」をご覧になったりするのでしょうか?
世界:僕も結構観ています。とくに「新世紀エヴァンゲリオン」の考察サイトやブログはよく読んでいました。キッズの頃は「2ちゃんねる」の考察スレを読んだり、スレを立てたりしていました。
ーーまさか「スレ立て」までしているとは。
世界:「BOT」のスレが立つといいですね。そこでも皆で「BOT」についていっぱい語ってもらって、「BOTまとめ速報」みたいなのができると嬉しいかも(笑)。
ーーそういうまとめサイトは、よっぽどの人気ジャンルじゃないと生まれませんからね(笑)。
世界:近年は、そういう「考察」を含め、「皆で楽しむ」コンテンツが増えたような気がします。皆で話す共通の話題のひとつというか、その作品を語ることを通して、普段とは違うタイプの人、世代の人と話すきっかけにもなる。「BOT」でもそんなコミュニケーションが増えたらいいと思っています。