年齢差カップルの“禁断ラブストーリー”は今、どう描くべきか? 『私の少年』と『恋のツキ』から読み解く

“禁断のラブストーリー”どう読み解く?

 “年齢差のある男女の禁断のラブストーリー”と言われて、あなたはどんな作品を思い浮かべるだろうか。

 ドラマなら『高校教師(1993年/TBS系)』『魔女の条件(1999年/TBS系)』、漫画なら『先生!(1996年/河原和音著)』『海の天辺(1988年/くらもちふさこ著)』など教師と生徒の関係性を中心に、フィクションの世界では古くからいくつもの名作が世に送り出されている、いわば鉄板の設定だ。

 特にドラマは“禁断”をキーワードにしたドラマチックな展開が多く、当時のお茶の間の視線を釘付けにしていた。しかし時の流れと共に、人々のフィクションの世界における倫理観も高まっていき、たとえ創作の世界においても、社会のタブーをロマンティックなもの、若しくはエンターテイメントとして消費することに抵抗を覚える人も増えている。そんな時代の中で描かれた年齢差のある男女を描いた漫画、『私の少年』と『恋のツキ』を紹介したい。

※以下、ネタバレ含む。

 高野ひと深の『私の少年』は、2016年に『月刊アクション』で連載が始まり、2018年に『週刊ヤングマガジン』に移籍後、2020年10月26日に連載を終えた漫画作品。

 30歳の会社員・聡子と12歳の少年・真修という大きな年齢差のある男女が、互いに抱える孤独を埋め合うように絆を深めていくというストーリーなのだが、全43話にわたり、二人は一度も触れ合うことなく、恋人関係にもならない。

 では何が描かれていたのか? それは、人と人の本質的な心の交流である。聡子と真修の交流の仕方は、たとえばサッカーの練習や回転寿司での食事、他愛のないメッセージのやり取りなど、健全で穏やかなものばかりだ。それでもラストに向かうにつれて互いに対する愛情が深まり、かけがえのない存在になっていくのが感じ取れる。

 「この感情は母性? それとも――。」という問いのキャッチコピーが付けられた本作だが、聡子が真修へ抱く感情は、庇護欲、母性、恋愛感情、その全てが入り混じったようでどれにも属さない、純粋な愛だったのだと思う。そのため二人の関係性にも、恋人・友人・疑似家族といった既存の名前は、最後までつかなかった。ある意味もどかしさはあったが、この名前の付かない関係性は、常識や社会性などのフィルターを取り払った後に残る人と人との本質的な繋がりなのだ。そしてその繋がりこそが、今の時代に年齢差のある男女を描いた本作品の意義ではないだろうか。

 透明感のあるタッチももちろんのことながら、この普遍的なテーマを携えたストーリーだったからこそ、性や暴力などの過激な描写が多い『週刊ヤングマガジン』の中で、一服の清涼剤のような存在感を発揮し、性別を問わず幅広い読者から愛されていたのだろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「書評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる