影山、宮侑、及川、赤葦、白布、研磨……『ハイキュー!!』の司令塔たちの個性

『ハイキュー!!』各チームの司令塔たち

 バレーボールに青春をかけた高校生たちを描く『ハイキュー!!』では、さまざまなチームが登場しており、そのプレースタイルもさまざまだ。そんな各校のプレーの要を担っているのがセッターである。

 チームメイトの調子を把握し、ゲーム全体を見て試合を組み立てていく。チームの勝負に当然大きく関わってくるし、チームメイトの実力を生かすも殺すもセッター次第と言っても過言ではない。音駒の黒尾がチームのセッターである孤爪研磨のことを「音駒の背骨で脳で心臓」と言っていることからも、重要なポジションだと分かる。

 今回は『ハイキュー!!』に登場する主なチームのセッターについて比較してみる。

「できるかもしれない」を「できる」に変える烏野・影山&稲荷崎・宮侑&青葉城西・及川

 かつてコート上の王様と呼ばれていた影山。「俺のセットで打てへん奴はただのポンコツや」と言い切る宮侑。「及川さんがいる代に同じチームでプレーできて良かった!って思えるようにしてあげるね」と復帰した後輩(京谷、通称狂犬)に言ってのける及川。

 セッターとしての能力はもちろんのこと、サーブにおいても恐れられ、予想外のプレーで相手チームの意表を突く。いつもニコニコしていたり、仏頂面であったりして感情が読みづらいというのも、ある意味セッターとしての資質か。どこか得体の知れなさがありながらも、その能力の高さはチーム全体を引き上げる。

 「上手いセッターはスパイカーに上手くなった、強くなったと錯覚さえ起こさせる」と全日本ユース強化合宿で監督が言っていたが、この3人はまさにそんなセッターだろう。

 チームメイトはそれまでよりも打点が高くなるし、常人では打てないセットアップにも応えられるようになる。これはセッターが無茶をしているわけではなく、冷静にチームメイトの力を把握しているからだ。できないことに無茶をさせるのではなく、できるかもしれないことに挑戦させる。それはチームメイトの状態を把握しているからこそできることだ。

 そんな3人が全員主人公である日向にトスを挙げたことがある/挙げているというのは、物語にとって意味あることのように思える。

スターに最高のトスを 梟谷・赤葦&白鳥沢・白布

 木兎のプレーを見て梟谷への進学を決めた赤葦、牛若のプレーを見て白鳥沢への進学を決めた白布。

 特に白布は、スポーツ推薦で入学する者が多い中、唯一一般入試で入り、しかもバレー部のレギュラーを獲得している。スターである牛若が力を発揮できるように「誰よりも目立たないセッターになる」と決めている白布は、中学時代は強気なプレーを好む選手だった。牛若と出会ったことで、そのプレースタイルまでも変化したのだ。

 一方、赤葦も、木兎のテンションに常に気を配り、フォローをしているが、スターとしての木兎に心酔しているのは同じだ。

 2人とも高い技術と洞察力を備えており、目立たないながらもチームメイトたちの100%を引き出すことができる。とはいえもちろん、華やかなセッターにも憧れる。白布は影山や及川を思い浮かべた。赤葦は「自分が影山や宮侑ならば」と試合中に思い詰めることもあった。しかし、行きつくところはスターに最高のトスを供給することだけ、なのだ。

 赤葦と白布に接点はないが、白布は梟谷と狢坂高校の試合を見ていた際、赤葦のプレーに対し「1セット目は何かイライラしましたけど 2セット目はいいですね」と評していた。この時白布は無意識のうちに、自分なら木兎にどのようなトスをあげるのか、ということを考えていたのではないだろうか。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「書評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる