『ドロップ』~『OUT』に見る、ヤンキー文化の変化 現代版ヤンキーには非喫煙者も?

『OUT』にみるヤンキー文化の変化

 お笑い芸人・品川ヒロシ著の小説『ドロップ』(リトルモア/漫画版は秋田書店)をご存じだろうか。不良に憧れた少年・ヒロシが私立中学から狛江の公立中学へと転校。そこで不良の井口達也と出会い、憧れの不良生活をスタートさせる……という物語。

 男性なら誰もが一度は「不良って、ちょっとカッコいいかも」と思ってしまうはずだ。その思いを存分に表現したストーリーが共感を呼び、映画化もされるほど大ヒットとなった。

時代と共に変化するヤンキーの描かれ方

漫画版『ドロップ(1)』表紙

 現在ヤングチャンピオンにて連載されている井口達也原作、みずたまこと作画の漫画『OUT』(秋田書店)は、『ドロップ』に登場した井口達也(いぐちたつや)のスピンオフ作品だ。達也が少年院送りとなった後は地元の狛江を離れ、保護監察つきの生活を西千葉にて送ることとなる。暴れたら即、少年院に逆戻りというリーチのかかった状態だが、西千葉にも暴走族がゴロゴロと存在しており……。17歳になった達也の、波乱万丈な更生生活が幕を開けた。

 かつての井口達也といえば金髪にリーゼントがトレードマークであった。しかし現在は少年院から出たばかり、おまけに保護監察つきのため髪は真っ黒。ヤンキー=リーゼントというイメージが強いが、『OUT』では不良達が現代風にアレンジされているため、古典的なスタイルをしている者はほぼいない。

 また『ドロップ』ではボンタンに短ランという懐かしのスタイルが当たり前。登場人物たちは全員、“分かりやすいワル”という見た目をしている。また制服+マスクや、制服+インテリメガネなど、誰しもが想像するヤンキー像に当てはまる風貌が特徴である。

 それに反して『OUT』は古典的なヤンキーファッションを纏う人物がいない。誰も高校に行っていないので制服姿が出てこない、というのもあるのだが……。リーゼントもおらず、ダボダボの所謂B系ファッションにも身を包まず、どこかスタイリッシュな印象だ。見ただけでは不良と分かりづらい者だっている。達也こそ元から持つアイドルフェイスに黒髪で、以前ほど近寄り難い印象はなくなっていた。

 そしてヤンキーときたら欠かせないのがタバコ。未成年だろうが制服を着ていようが、片手にはいつもタバコがお約束のはずだが、『OUT』の登場する丹沢敦司(たんざわあつし)という人物は、まさかの非喫煙者! 「斬人(キリヒト)」という暴走族の総長を務めるカリスマなのだが、見た目も中性的で不良感はゼロ。今までの不良というイメージを壊してくれる、個性的なキャラクターだ。

 時代が移り変わると共に、不良の見た目や雰囲気は徐々に変化していくようである。そしてやはりスマートフォンの普及は大きいようで、『OUT』内の抗争でもスマホを使った戦略を練るなど、電子機器の発展は喧嘩にも大きな影響を及ぼしているのだ。『ドロップ』の序盤では誰も携帯を持っておらず、ファミレスの公衆電話で仲間を呼び出していた。その光景はふと懐かしいものを感じ、「電話代がない」と揉める中学生たちが、どこか可愛く見えたものだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「漫画」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる