SixTONES 田中樹、ラップ作詞に向ける情熱 常日頃から腕を磨くストイックな一面

 SixTONESの田中樹が、KAT-TUN 亀梨和也のYouTubeチャンネルに登場。「【作詞】SixTONES田中樹とオリジナルラップ作りをしたらまさかの方向になってしまいました。」というタイトルの動画内で、亀梨に田中がラップの極意について教える姿が話題となっている。

【作詞】SixTONES田中樹とオリジナルラップ作りをしたらまさかの方向になってしまいました。

 振り返れば、ジュニア時代からラップパートを多く担当し、その積み重ねもあって、今や事務所1の知識量とも言われている田中。本稿では、動画内で見られた田中のすごみに改めてフォーカスするとともに、彼の手がけてきた楽曲を紹介したい。

 もともと高校生の頃からラップについての勉強を始めたという田中。改めてHIPHOPの楽曲を聴いていくうちに、気づいたら勉強ではなく好きになっていったのが始まりなのだそう。

 また、普段からラップのことを考えているという田中は、スマートフォンのメモ帳機能にラップ詞になりうる要素や、いいなと思った韻を書き溜めたり、四六時中韻について考えているというストイックな一面も。田中がHIPHOPジャンルを高くリスペクトしていること、常日頃から自身の特技を研磨しようとしている一面を改めて感じられた。

 動画内では、そんな田中が亀梨にラップの極意を伝授。まずは初級編として韻の作り方を紹介するのだが、その教えている姿が非常に楽しそうなのが印象的だ。韻の踏み方を教えつつも「心地がよいことと、自分が思っていることと伝えたいことをリリックに起こして、それに気持ちを乗せて歌うことがHIPHOP」と明言。作詞することへのハードルをグッと下げることで、多くの人がHIPHOPに興味を持つような教え方をしている姿が見て取れた。

 動画内では、最終的にビートに乗せてオリジナルラップを作った亀梨と田中。歌詞を書きながら亀梨は「若い頃メンバーと集まって、こういうことばかりやってたもん」と発言。すっかりラップの楽しさを身をもって体感しており、田中の教える側としての強みを感じさせた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる