tofubeatsとAile The Shota、BACARDIポップアップストアでスペシャルライブ コラボ曲制作秘話も

tofubeats×Aile The Shota、コラボを語る

 今回、ライブを終えたばかりのtofuebeatsとAile The Shotaに話を聞くことができた。

 まず、今作で2回目のコラボを実現できた感想を尋ねると、Aile The Shotaは「やっぱり1作目を超えられればという思いがあったので。良いプレッシャーの中でやれて」「『LOVE』はオファーの段階からテーマが決まってましたけど、今回はより“Aile The Shotaみ”を出せたのかなと」と満足げにコメント。tofubeatsは「前と全然違うものにしたいというのは、心の中にあって。それが達成できた」と、Aile The Shotaと同様に感じていることを語った。

 楽曲を制作する上では、「Thrilling Moves」というテーマを受け、tofubeatsはジャンルの枠組みに収まらない曲にすることを強く意識したという。彼はその話に続けて、「Shotaくんが『どうしたらいいかな』って思うような曲にしたいなって」「(Shotaとのやり取りの中で)戻ってきたものを、自分がある程度ルートを引くんじゃなくて、Shotaくんがどうとでも返せるみたいな、自分としても楽しめる余地をいっぱい持っていたかった」と語り、制作中にはあまりの自由度の高さに「お互いギリギリで(アイデアを)出しあう感じで」「無理かも」と思うこともあったと明かした。Aile The Shotaもその話に同意し、「(tofubeatsからデモとして)何個かいただいた中で、一番難しいやつがこれだった」「制作、だいぶスリリングだったな(笑)」と振り返った。

 新曲の必聴ポイントは、Aile The Shotaが「トラックにはめた歌詞を聴いてもらえると嬉しい」と断言。「進まないことは怖い」という楽曲のテーマを描くにあたり、Aile The Shotaならではの説得力を出すことを意識したそうで、リリックを書く際は「僕が普段から大事にしてる感覚を全て引っぱり出してきた」という。tofubeatsはそんなAile The Shotaのリリックを最大限活かすサウンドづくりを心がけたといい、デモ段階ではサビのない、AメロとBメロがループする平坦なトラックだった楽曲が、Aile The Shotaとのやり取りの中で現在の形に仕上がり、その過程が「すごく楽しかった」と笑顔で語った。

tofubeats×Aile The Shota『BACARDI SOUND DISTILLERY HOUSE』招待者限定ライブ

 そうした楽曲制作を経て感じた、お互いのリスペクトポイントも聞いてみた。以前からtofubeatsを敬愛していたAile The Shotaは、彼のすごさについて「“tofubeatsらしさ”が太いところ」と熱弁。「こういう制作でも、最後のアレンジでめちゃくちゃ“tofubeats”になる」「柔軟なアイデンティティの強さはすごい」と、今回改めてリスペクトの気持ちが高まったことを明かした。一方のtofubeatsは、「正直、このトラックを選んでくれただけで100点」「やる気やなと感じた」と話し、「音楽を作る上で、上手くいかなかったとしてもチャレンジする気概が大切だと思っている」「今回の楽曲は、どんな方向にも行けるというのがあったので」「難しくてもちゃんと打ち返せる人なんだと、めちゃくちゃ感動した」「(Shotaの)瞬発力が見れて嬉しかった」と、Aile The Shotaの姿勢に感銘を受けたことを語った。

 最後に、今回はバカルディとのコラボということもあり、2人が好きな「お酒を楽しむシチュエーション」を尋ねた。tofubeatsは「自分はDJをやってるので、やっぱりクラブでお酒を飲むって、マジでいいもので」と、しみじみトークを繰り広げる。そして、クラブではまずラムコークを飲むことが多かったといい、「記憶に残ってる味だったり、シチュエーションだったりするので。(ラムコークを見ると)エモいですよね」「自分の曲を聴いている人にも、飲めるなら飲んでほしい」と、リスナーへのメッセージもあわせて語ってくれた。Aile The Shotaはお酒を飲み始めた時期とクラブに行き始めた時期が同じタイミングだったといい、「クラブじゃないと聴けない音楽を聴きながら飲むお酒も好きですし」「酔っぱらうと語る癖があるので」「普段開かない扉を1枚くらい開いて語るのが好きです(笑)」と楽しそうにお酒にまつわるエピソードを話してくれた。

 5月10日にオープンしたポップアップストアは、19日まで開催中。詳細は下記の通り。

■ポップアップストア情報
『BACARDI SOUND DISTILLERY HOUSE』
場所:ZeroBase渋谷(東京都渋谷区道玄坂2-5-8)
https://zerobase.kesion.co.jp/shibuya/
期間:2024年5月10日(金)~5月19日(日)
営業時間:16:00~22:00(ラストオーダーは21:45)
入場無料

tofubeats×Aile The Shota「Thrilling Moves feat. Aile The Shota (Blended by tofubeats)」ジャケット写真
「Thrilling Moves feat. Aile The Shota (Blended by tofubeats)」

■リリース情報
tofubeats×Aile The Shota
「Thrilling Moves feat. Aile The Shota (Blended by tofubeats)」
2024年5月9日(木)配信リリース
配信リンク:https://orcd.co/opgzo8n

■関連リンク
バカルディ日本公式ブランドサイト:https://bacardi-rum.jp/
BACARDI Sound Distillery 音楽蒸溜所 YouTube:https://www.youtube.com/@BACARDISOUNDDISTILLERY
tofubeats 公式HP:https://www.tofubeats.com/
Aile The Shota 公式HP:https://ailetheshota.tokyo/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる