アニメ『ONE PIECE』初代OP歌手 きただにひろし、“戦力外通告”からの逆転「人生が本当に変わりました」

アニメ『ONE PIECE』初代OP歌手の逆転物語

 現在放送中のアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編のオープニングテーマ「あーーっす!」で、かけがえのない歌声の魅力をあらためて示したきただにひろし。さまざまなアニメ、ゲーム、特撮作品などの主題歌を歌ってきた彼だが、やはり『ONE PIECE』を語るうえで欠かせない存在であることを再認識させられる。最初のオープニングテーマだった「ウィーアー!」は、リリースされてから25年経った今も幅広い世代から愛されている不朽の名曲だ。きただにひろしにとって『ONE PIECE』との出会いはどのようなものだったのだろうか? シンガーとしての軌跡、『ONE PIECE』に対する想い、最新オープニングテーマ「あーーっす!」に関するエピソード、アニソンへの愛を存分に語ってもらった。(田中大)

長渕剛「さようならの唄」を歌い、目指した“プロ”の夢

――山口県萩市のご出身ですよね。どんなお子さんでしたか?

きただにひろし(以下、きただに):とにかく目立ちたがり屋だったと思います。規模の小さい小学校に通ってたんですけど、児童長、生徒会長、クラス委員長というようなことをずっとやっていました。

――その頃から歌は好きでした?

きただに:好きでした。校歌を歌う時も何百人にひとりで勝てるような感じでしたね(笑)。特に、中学生くらいになってくるとあまり大きな声で歌わなくなってくるじゃないですか。でも、僕は目立ちたがり屋というのもあって、ヴィブラートをかけて歌ってたくらいでした。

――音楽に本格的に夢中になったきっかけは?

きただに:アニメ、特撮とかの主題歌を歌っていた幼少期を経て、本格的に音楽をやりだしたのは中1の時でした。3つ上の兄がフォークギターを始めて、僕も一緒にやるようになったんです。まずはギタリストとして、どっぷり音楽にハマりましたね。最初は長渕剛さん、イルカさん、さだまさしさんとかの曲を聴いて兄と一緒にやったりしてたんですけど、「ロックのほうがかっこいい!」と思うようになって、同級生たちとバンドを組んだのが中2とか中3くらいだったと思います。そういえば、フォークギターの弾き語りで全校生徒の前で歌ったこともありましたね。体育館で長渕剛さんの「さようならの唄」を歌って、歌い終わったあとに全校生徒の拍手を貰ったんですよ。「あっ! 歌ってこんなに拍手を貰えるんや!」ってなって、そこで初めて「歌っていいな」「歌ってみんなを笑顔にできるんや」と思いました。今思えば、それが最初の音楽の体験でしたね。

――ロックは、どのようなものを聴いていましたか?

きただに:RCサクセションとかですね。あと、パンクも流行っていたので、THE STALIN、アナーキーとかのコピーをバンドでやってました。その後、ヘヴィメタルのほうに行くようになって、最初はギターだったんです。ギタリストを目指していたんですけど、高校の時に組んだバンドでボーカルとして入ってきた人が僕よりもギターが上手くて、チェンジすることになりました。よくある話ですよね(笑)。ボーカリストになったのは、そこからです。

――その頃からどんどん音楽に夢中になっていったんですね?

きただに:そうでした。YAMAHAのコンテストの地区大会でベストボーカリスト賞を貰って、井の中の蛙の鼻がどんどん伸びてきたわけです(笑)。「プロになりたい」という夢を抱くようになり、上京したものの、そこで鼻を折られましたね。プロを志している人が全国から集まってくるのが東京なので、「俺はここでは全然じゃん……」って気づきました。

――きただにさんが上京した頃は、80年代半ばあたりから始まったバンドブームの真っ只中ですよね?

きただに:はい。『イカ天』(『三宅裕司のいかすバンド天国』/TBS系)とかがあったり、バンドブームがすごかったですね。

――プロとしての第一歩はSTAGGERのボーカリスト。デビューしたのは1994年ですから、上京してからの下積み期間はかなりありましたね。

きただに:そうですね、10年くらいかかりましたから。周りのバンドがどんどんデビューしていくなか、置いてけぼりをくらっていました。だから、当時自分で作ったバンドもあったのに「ひとりでやらせてほしい」と解散して、デモテープを作って、いろいろなところにばら撒いたんです。それで、やっとSTAGGERのボーカルとしてデビューできることになりました。

――「うちのバンドで歌って!」って引っ張りだこだったんじゃないですか?

きただに:そんなことは全然(笑)。僕は今でも自分が上手いとは思っていないし、劣等感がモチベーションですから。今年でデビュー30周年ですけど、「まだまだ上手くなりたい」「いつまでも現役でいたい」という気持ちがあります。サッカーの三浦カズさん(三浦知良)みたいな気持ちなのかもしれないです。

長年の下積みを経て念願のデビューを果たすも、レコード会社から“戦力外通告”

――STAGGERが解散したあとは、「give peace a chance」という名義でソロシンガーとして再デビューしましたよね?

きただに:はい。鳴り物入りでSTAGGERでデビューしたんですけど、テレビCMのクリスマスソングを歌って、新聞に大きな広告も載ったりしたんです。でも、それほどいい結果は得られなくて。メンバーチェンジをしても駄目で、タイアップを取ってもダメっていう。まあ、よくあるパターンではありますよね。結果として、ボーカリストだった僕だけが残って、ソロでデビューすることになりました。丁度、T.M.Revolutionの西川貴教さんが大人気になった頃で、僕もソロ名義なのに「give peace a chance」としてデビュー(笑)。でも、上手くいかなくて、結局最後にはレコード会社から戦力外通告を受けました。「どうしようか?」と途方に暮れていた時に、まさかのシンデレラストーリーがそこから始まったんです。

――1999年10月に放送がスタートしたTVアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマ「ウィーアー!」を歌うことになったわけですね。でも、バンド Lapis Lazuliの2代目のボーカリストだった時期じゃないですか?

きただに:そうです。「Lapis Lazuliのボーカリストがやめちゃったから、今新しい人を探してるんだよね」と旧友から連絡があって、加入することになったんですよね。

――当時、Lapis LazuliのベーシストだったIKUOさんからのお誘いだったんですね。

きただに:はい。地元にいた頃、彼は近くの学校のバンドのメンバーだったんです。彼に声をかけてもらって、Lapis Lazuliに加入したのと同時期くらいに『ONE PIECE』のオープニングテーマのお話をいただきました。でも、最初は「週刊少年ジャンプで大人気の作品がアニメになるから、そのオープニングテーマの仮歌を歌ってくれないか?」という話だったんです。仮歌を歌うのも初めてでした。それがまさかまさかの流れで、そのまま歌うことになったんです。

――仮歌のシンガーが抜擢されるというのは、なかなかないことだと思います。

きただに:そうですよね(笑)。作曲した田中公平さんは歌うのもお好きなので、いつもデモテープは自分で歌われるんです。でも、STAGGERのディレクターだった方がもともといた会社をやめて、公平さんの事務所で働いていて、その繋がりで「仮歌を彼に歌わせてあげてよ」と言ってくれたらしくて。

――田中さんは、きただにさんを抜擢した理由について、どのようなことをおっしゃっていましたか?

きただに:「ロック畑で歌っていたからパワーがある」「レコーディングした仮歌が真っ白だったから、きただにはよかった」と、後々にお聞きしました。まだ何にも染まってなくて、白いキャンバスに色もなくて、これから“アニソンシンガーとして色”をつけていく感じだからよかったのかな?

――仮歌のレコーディングに関しては、何か覚えていますか?

きただに:それが、よく覚えていないんですよ。必死だったんだと思います。仮歌だから甘く見ていたのかもしれないけど。仮歌というものがどういう仕事なのかも、よくわかってなかったんですよね(笑)。

――本番のレコーディングは、いかがでした?

きただに:よく覚えてます。それまで僕がやってきたレコーディングとは全然違って、スーツを着た業界の偉い方々がいっぱいいて、僕が歌うたびにレコーディングを止めて、何か話し合ってるんですよ。「何かダメだったのかな?」とか気になりましたね(笑)。公平さんには「笑顔で歌え」と言われたのをよく覚えてます。それは今でも大事にしてます。「笑顔で歌うと声も笑顔になる」と言われて、なかなか伸び伸び歌えなかったレコーディングで少し気持ちが楽になりました。

――アニメ『ONE PIECE』の初回放送は、ご覧になりました?

きただに:観ました。当時の放送は水曜日の夜7時だったんですよね。テレビの前で正座待機(笑)。「本当に流れるのかな?」という感じで、流れたのを聴いた時は、すごく嬉しかったです。ロックバンドでデビューしましたけど、なんとなく全国に伝わらない感じがずっとあったんですよ。親にとっても僕が何をしてるのかわかりづらい感じがありましたから。でも、アニメーションの主題歌となると僕の名前のクレジットも出ますし、毎週流れているから、僕が何をしてるのかもわかりやすいんですよね。そこから地元の同級生たちも、僕が何をしてどうしているのか、わかってくれるようになった感じがしました。

――全国放送されるテレビアニメの影響力は、やはりものすごいですからね。

きただに:そうなんです。アニメソングの力も実感しました。インターネットの時代になってからは、さらに広いエリアで聴いていただけるようになったのを実感しています。世界中で『ONE PIECE』が大人気になって、さまざまな国に呼んでいただけるようにもなりましたから。「ウィーアー!」がなかったら、僕がこんなにいろいろな国に行って歌うことはなかったでしょうね。この一曲で人生が本当に変わりました。

TVアニメ「ONE PIECE」1000話記念:ウィーアー!

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる