ポルノグラフィティ 岡野昭仁がたどり着いた一つの答え 初ソロアルバムで再確認した音楽に対する想い

岡野昭仁、ソロアルバムでたどり着いた答え

 ポルノグラフィティ・岡野昭仁が、ソロとして初のアルバム『Walkin' with a song』をリリースした。2020年に“歌を抱えて、歩いていく”をテーマにスタートしたソロプロジェクトの一つの集大成とも言える今作には、n-bunaやEve、柳沢亮太(SUPER BEAVER)、小原綾斗(Tempalay)などのアーティストが多数参加。岡野自身が作詞・作曲した「歌を抱えて」も含む充実の作品集となっている。各楽曲についてはもちろん、今後の楽曲提供への意欲など、じっくりと話を聞いた。(編集部)

若い世代とのコラボは自分自身の音楽に対する思いを再確認させてくれた

――昭仁さんにとっての初ソロアルバム『Walkin' with a song』、その仕上がりについてはどう感じていますか?

岡野昭仁(以下、岡野):本当にいいアルバムになりましたね。心からそう思える作品が作れたと思います。ソロプロジェクトに関しては、才能のあるアーティスト、クリエイターの方々に楽曲を提供してもらい、僕自身はボーカリストとして歌うことにフォーカスするというのが大きなテーマだったんです。結果として、本当に豪華な面々に参加していただけたし、すべての楽曲がクオリティの高いかっこいい仕上がりになりました。

――ボーカリストとしての新たな表情もたっぷり詰め込まれていますよね。

岡野:本当にいろいろな新しいチャレンジができたと思います。それぞれの楽曲に対して圧倒的な信頼感があったので、「僕のことを上手く料理してもらおう」といった思いで楽しく乗っかっていけたところがありました。

――ちなみにソロプロジェクトを始動させることを決めた段階で、違ったコンセプトや方向性がアイデアとして挙がっていたこともあったんですか?

岡野:ありました。ソロをやることを決めたとき、僕が尊敬するスガ(シカオ)さんに相談したりもして。そこでスガさんからアイデアをもらったりもしたし、僕からはポルノグラフィティとは違ったバンドをやってみたいという思いを話させてもらったりもしたんです。ただ、バンドに関しては、「(新藤)晴一くんとのがっちりとした関係性、絆があるんだから、他の人とバンドをするのはリスクもあるんじゃないかな」っていう客観的ないい意見をもらえたりもして。そうやっていろんな案を出していく中で、かねてから親交のあった澤野(弘之)くんと「光あれ」を作れることになったので、だったらいろいろな方に楽曲を提供していただくスタイルがいいんじゃないかなという流れになったんです。当初は着地点が明確に見えていたわけではなかったけど、1曲1曲を楽しみながら作っていくことで、こうやってアルバムにまで辿り着けたのは本当に良かったなって思いますね。振り返れば刺激的なことばかりの時間でした。

岡野昭仁 『光あれ』MUSIC VIDEO / Akihito Okano- Hikari Are (Official Music Video)

――刺激という意味では、若い世代のアーティストとの交流が大きかったところもあるのではないですか?

岡野:そうですね。先輩であるスガさんや、比較的年齢の近い澤野くんとのコラボもありましたけど、今回は1世代、もしかすると2世代くらい下のアーティストとたくさん触れ合うことができて。本当にたくさんのことを学ばせてもらえた気がします。若いながらも音楽に命を、魂を燃やしている姿は、自分自身の音楽に対する思いを再確認させてくれるものでもあったし。

――ではアルバム曲についてお話を伺いましょう。アルバムのオープニングを飾るのはn-bunaさんが作詞・作曲・アレンジを手掛けた「インスタント」です。

岡野:「光あれ」で作詞をしてもらったn-bunaくんには、ぜひ曲も書いてもらいたかったんですよ。それが実現したのが「インスタント」ですね。現場ではn-bunaくんが歌やオケ録りのディレクションをしてくれたんだけど、「ここはこういう音像で」とか「トップのマイクはこういう立て方にしましょう」とか、すべてにおいて的確なジャッジをしてくれて。その姿にスタッフ一同、感嘆してました。

――歌詞に関しては何かイメージを伝えたんですか?

岡野:事前の打ち合わせのとき、僕は自分のことをもっと知ってもらいたかったから故郷である因島のことを話させてもらったんですよ。それもあって、この曲では因島のイメージで歌詞を書いてもらうことにしたんですよね。結果、自分の故郷の情景を鮮明に思い起こさせてくれる仕上がりになりました。

――2曲目の「ハイファイ浪漫」は、Eveさんが作詞・作曲を、Numaさんがアレンジを手掛けたナンバーです。

岡野昭仁『ハイファイ浪漫』MUSIC VIDEO

岡野:Eveくんが作る曲は、なんとなく自分のボーカルスタイルとシンクロする部分がありそうだなと思ってオファーさせてもらったので、デモが上がるのをすごく楽しみにしていたんですよ。で、いざ上がってきたものを聴いてみたら、「え、これ自分に歌える⁉」っていう(笑)。言葉選びもそうだし、曲の中にテンポチェンジやラップパートがあることもそうだし、凄まじい情報量が上手くまとめられている曲ですからね。そのすべてが今までに僕がやってこなかったものばかりだったし。

――確かに相当難易度の高い楽曲ですけど、でも昭仁さんは新たな表現を注ぎ込みつつ、ご自身のカラーでしっかり染め上げている印象ですよね。

岡野:Eveくんの仮歌を何度も何度も聴きましたね。その上で、そこに込められた表現をしっかり再現しつつ、同時に自分の色も込めながらEveくんの作ってくれた世界観を形作っていくためにとにかく頑張りました。若い世代の作る楽曲のおもしろさ、発想のおもしろさを存分に感じることができたし、それを歌わせてもらったことで「48歳、岡野昭仁。もう何でもやってやるぞ!」っていう気持ちにさせてもらえました(笑)。

――続いては、SUPER BEAVERの柳沢亮太さんが作詞・作曲を、トオミヨウさんがアレンジを手掛けた「指針」です。

岡野昭仁『指針』MUSIC VIDEO

岡野:この曲はまず、柳沢くんが入れてくれていた仮歌がものすごかったんですよ。まさに魂を燃やすかのような熱量の高い仮歌に対し、僕はもう「これに勝てるのか? 勝たなければいけない!」という気持ちでとにかく向き合うしかなくて。ピッチがどうこうとか、細かいテクニックだけではない何かを歌に込めないと柳沢くんの歌には絶対に勝てないと思いました。

――柳沢さんに負けない歌にするために、何か意識的にしたことはありました?

岡野:えーとね。頑張りました。とにかく頑張って歌いました(笑)。小手先の何かで太刀打ちできる曲ではないと思ったので、もう頑張る以外になかったというかね。上手くいかなかった過去さえも大事に抱えて生きていくことの大事さを描いてくれた歌詞も含め、今後の僕の音楽人生における“指針”になり得る曲だと思います。

――作詞・作曲をTempalayの小原綾斗さん、アレンジを小西遼(CRCK/LCKS)さんと小原さんが手がけたのは「芽吹け」です。

岡野:アルバム制作の最後に上がってきたのがこの曲でした。聴いた瞬間、めちゃめちゃかっこいいけど、また強烈に難しそうだなって思った(笑)。僕の中にはファルセットに対する苦手意識があるんだけど、綾斗くんの仮歌を何度も聴きながら曲に向き合っていくことで、そのコンプレックスがちょっと拭えた感じがありましたね。ボーカリストとして大きな成長を与えてくれた曲でもあると思います。

――展開の多いサウンドがめちゃくちゃかっこいいですよね。

岡野:Eveくんの「ハイファイ浪漫」とはタイプが違うけど、「これ、どういう発想で作ってるんだろう?」って思ってしまう点は共通してますよね。オケのレコーディングに関してはアレンジャーの小西くんと仲のいいミュージシャンたちが集まってくれて。「ここのコードの解釈はこうで」みたいなことを言いながらワイワイやってるんですよ。で、最終的に小西くんが「そのノリで行こう」っていうことで、わーっと演奏が盛り上がっていく。そういう光景が見られたのも自分にとってはすごく刺激的で、ステキな経験でしたね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる