くじら、syudou、TOOBOE……音楽シーンの鍵を握る存在に? yamaやAdoら楽曲手がけるクリエイターに注目

yama『麻痺』(通常盤)
yama『麻痺』(通常盤)

 サブスクリプションサービスが普及し、古今東西の様々な音楽に誰でも簡便にアクセスできるようになった昨今、注目される音楽の傾向も徐々に変化しつつあるように思う。その中で近年顕著なのが、詳細のよく知られていない歌い手たちがチャートに頻発するようになったことだ。たとえば、先日一発撮りのパフォーマンスを配信するYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』に登場し、その抜群の歌唱力と謎めいた姿で話題になったyama。昨年「春を告げる」で注目を集め、現在も各種チャートで上位を維持している。また、目下バイラルチャート上位で猛威をふるっている「うっせぇわ」を歌うAdo。yama同様に、今年の台風の目となりそうな予感だ。

 忘れてはならないのが、こうした作品を作り上げているクリエイターたちの存在である。言うまでもなく歌い手の正体が不明だからといって、作品が必ず注目されるわけではない。そこには必ず注目を集めるに値する楽曲のクオリティがある。現在音楽シーンを賑わせる作品を生み出したクリエイターたちに注目してみたい。

くじら

 yamaの「春を告げる」をプロデュースをしたのがくじらだ。2019年にオリジナル曲「アルカホリック・ランデヴー」をYouTubeとニコニコ動画に投稿して以来、ボーカロイドを使った音楽と写真をメインに活動している。作った曲をボーカロイドに歌わせることもあれば、歌い手を迎え入れることもあり、昨年リリースしたアルバム『寝れない夜にカーテンをあけて』にはAdoやyamaといった歌い手の他にめいちゃん、ねんねといったボーカリストたちをフィーチャーしている。

yama - 春を告げる (Official Video)

 自身のブログに掲載されているプロフィールに「普段の辛いこととか、理不尽とか、生きてて苦しいと思うような時、あなたと一緒にいてくれる曲を書いています」(※1)とあるように、くじらの音楽は人間の暗い一面に着目したものが多い。

〈濁った泥を抱きしめる毎日でした〉(「ひぐらし」)

〈正義は必ず勝つって 正義って何なの?〉(「ねむるまち」)

〈狂気は何も音を立てずに次から次へと吐かれる煙と猶予だ〉(「Night Candy」)

 こうした歌詞が若い世代に広く共感を呼んでいる理由のひとつだろう。ただし、それ以上にサウンド面でのテクニックも大きい。一見言葉だけに注目するとダウナーになりかねない作風だが、それを伝えるお洒落なリズム〜コード感と、お洒落すぎないポップさも感じる。そのバランスが絶妙なのだ。だからこそくじらの作品は、多くの人びとに寄り添うことができるのだろう。

ひぐらし feat.水槽(Official Video)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「音楽シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる