星野源「うちで踊ろう」はなぜ一大ムーブメントとなったのか? 3つのポイントから考察

 星野源がInstagramに投稿した「うちで踊ろう」が大きなムーブメントを巻き起こしている。

View this post on Instagram

家でじっとしていたらこんな曲ができました。  ”うちで踊ろう”  たまに重なり合うよな 僕ら 扉閉じれば 明日が生まれるなら 遊ぼう 一緒に  うちで踊ろう ひとり踊ろう 変わらぬ鼓動 弾ませろよ 生きて踊ろう 僕らそれぞれの場所で 重なり合うよ  うちで歌おう 悲しみの向こう 全ての歌で 手を繋ごう 生きてまた会おう 僕らそれぞれの場所で 重なり合えそうだ  #うちで踊ろう #星野源 #DancingOnTheInside  誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?

A post shared by Gén Hoshino 星野源 (@iamgenhoshino) on

 ことの発端は4月2日の深夜、星野源が自身のアカウントに投稿した約1分ほどの弾き語り動画から始まった。動画には「家でじっとしていたらこんな曲ができました」「誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」との文言が添えられ、フォロワーに投稿への参加を呼びかけた。すると瞬く間にハッシュタグ「#うちで踊ろう」に国内外問わず自作の動画が投稿されていく。

View this post on Instagram

@iamgenhoshino We’re are ETC band. A music band from Thailand 🇹🇭 glad jamming with you in your song “Dancing on the inside” うちで踊ろう https://youtu.be/VRdLwULfm4o We had a plan to perform at Thai festival in may 2020 at Tokyo and Osaka. But due to this situation the festival had to be postponed. So let’s be patience stay safe at home and let’s dance at home 日本の皆さん、こんにちは。 私達はタイ🇹🇭のバンドグループのETC bandです。あなたの曲”うちで踊ろう”に重ねられて、とてもうれしく思います。 私達は2020年5月、東京と大阪でのタイフェスティバルに出演する予定でした。しかし、この状況のためフェイスティバルは延期されることになりました。 今は一緒に我慢して家にいましょう。そして”うちで踊ろう” なんとかなる! @etc_band @iamgenhoshino #iamgenhoshino #星野源 #genhoshino #うちで踊ろう #おうちで踊ろう #おうち時間 #コラボ #Stayhome #星野源のオールナイトニッポン #etcband #Thailand #Studiosession #musician #yamaha #タイフェスティバル #thaifestival

A post shared by Music Band From Thailand 🇹🇭 (@etc_band) on

 投稿された動画はコーラスを重ねたものから、歌に合わせて踊るものまでさまざま。すぐにこの動きは他のSNSへも波及し、TwitterやTikTok、YouTubeといったサービスでも見られるようになる。著名人の投稿も相次ぎ、もはや社会現象と呼べる規模にまで膨れ上がった。

View this post on Instagram

#うちで踊ろう

A post shared by 岡崎体育 (@okazaki_taiiku) on

View this post on Instagram

#うちで踊ろう . . @iamgenhoshino 星野源さんの「うちで踊ろう」 みんなで、みんなで踊りました . 離れていても重なり合える✨ . . #踊ってみた #石田が踊るってよ #morningmusume20 #モーニング娘20 #石田亜佑美 #加賀楓 #かえでぃー #横山玲奈 #よこやん #羽賀朱音 #あかねちん #山﨑愛生 #パンダさん #小田さくら #ネコ #譜久村聖 #フライング #北川莉央 👍 #野中美希 #照れ笑い #岡村ほまれ #赤ちゃん #生田衣梨奈 #えりぽんかわいい #佐藤優樹 諸事情 笑 #牧野真莉愛 #まりあんらぶりん #森戸知沙希 ♥️ #ハイタッチチャレンジ . . 頑張ったけど編集上手ではないです、ごめんね、でも1人より断然楽しいです!!もはや前半は飛ばしくれ… . "明日が生まれる"時は表情で太陽を "一緒に"は手話 こんなんだけど意味は込めてる . . みんなありがとう♥️

A post shared by 石田 亜佑美/モーニング娘。'20 (@ayumi_ishida.official) on

 こうした状況を受けて彼は7日深夜、自身のラジオ『星野源のオールナイトニッポン』でこの動画を投稿した経緯について語った。

「家にいましょうとか、外に出るなということではない曲を作りたいと思ったんです」

「家の中で楽しくなれる、面白がれる”仕組み”を作りたいなと思って。そういう”仕組み”を作りたいという気持ちと、歌を作りたいなという気持ちをドッキングさせて、そのどっちも出来るようにしたのが『うちで踊ろう』という曲」

 今回の投稿に対する反響はInstagramだけでも3日で1万の投稿を超え、その勢いは日に日に加速している。

 2020年の音楽業界における最大のトレンドになりつつある「うちで踊ろう」。なぜここまで大きな広がりを生み出せたのか、いくつかのポイントを整理しておきたい。

(1)誰でも参加できる”敷居の低さ”

「歌とかコーラスとか、音とか好きに重ねて下さい。ダンスでもいいし、イラスト化してもいいし、アニメを重ねてもいいし、この動画を好きに使ってほしい」(同ラジオ番組より)

 と本人が言うように、なにかを”重ねる”という行為は誰もが可能なアクションだ。加えて、許可も連絡も不要とあらば、多くの人びとが気軽に参加できる。なんなら自撮りを貼り付けるだけでもいい。その”敷居の低さ”が参加意識を高めたのだろう。

 昨今注目されているVTuberからもバーチャルセッションと称した投稿が続いているようだ(参考:MoguLive)。“歌ってみた”や“踊ってみた”風に言えば、この企画はいわば”重ねてみた”。その方法は無限大である。

(2)”自粛”のイメージを覆すポジティブなコンセプト

 今回の新型コロナウイルスによって人びとに要請されている”外出自粛”。この”自粛”という言葉は、ともすれば”我慢”や”節約”といったある種の修行のようなイメージに結び付きかねない。しかし、そうした”自粛”にまとわりつく辛いイメージを「うちで踊ろう」は見事に払拭する。

「家にいても、どれだけ離れていても、僕らはこういう風に面白がれるという仕組みになるんじゃないか」

「病院関係者の方とかが、朝仕事に出てヘトヘトで夜帰ったときに、素敵なアレンジが上がっていたらその時間を楽しみに出来るだろうし」

「それこそずっと家にいる人たちは、”いま”、”ここ”で、みんなと一緒に自分が思う面白いことをやれると思った」

 家にいても面白いことができるというこうしたポジティブなコンセプトこそが、多くの人びとを呼び込んだように思う。おそらくこれがもし、”外に出るな”という強いメッセージソングだったとしたら、ここまでの規模には至らなかっただろう。まさに発想の転換と言ったところだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる