家入レオが明かす、『絶対零度』主題歌に投影した“未完成”な自分 「人を愛するって綺麗事だけじゃない」

家入レオが明かす“未完成”な自分

 家入レオが、1月29日に通算16枚目のシングル『未完成』をリリースした。

 同作の表題曲は、月9ドラマ『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』(フジテレビ系)の主題歌として書き下ろされたもの。人気シリーズであるこのドラマに家入が主題歌を書き下ろすのは、前シリーズに引き続きこれで2回目。前回の「もし君を許せたら」(『第60回 輝く!日本レコード大賞』編曲賞受賞)と同じく作編曲に久保田真悟(Jazzin'park)を迎えた家入は、抑揚を抑えたビートと切ないストリングスセクションをバックに、「叫び」にも似たエモーショナルな歌声を披露している。

 「未完成」について家入は「人が人を思う時に生まれる大きなパワーを、持て余してしまう未完成な私だからこそ作れた曲」とコメントしていたが、実は制作中に人生の転換期ともいえるような「大きな出来事」を体験したという。愛も、憎しみも、執着も、諦観も、全て含まれたこの歌詞(共作は岡嶋かな多)は、一体どのようにして生み出されたのだろうか。「大きな出来事」を経て彼女は、どのように生まれ変わったのか。赤裸々に語ってもらった。(黒田隆憲)

自分の“情けなさ”を知り「魂の土台」が出来上がった一年


ーー家入さんの通算16枚目のシングル『未完成』ですが、表題曲は月9ドラマ『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』の主題歌として書き下ろしされたものだそうですね。どのように制作していったのでしょうか。

家入:2019年の夏からずっと書いていました。曲作りに時間をかけている間、当然ですが私自身の日常も並行して動いているわけで、もし早い段階で主題歌が決まっていたら、この「未完成」は生まれていなかったと思うと不思議な気持ちです。

ーーつまり制作中、家入さんの日常に大きな出来事があったということですね。

家入:はい。その出来事に向き合った時、何をどう表現したらいいか分からないけど、とにかく歌いたい、作りたいという気持ちになって。それでもう一度、ドラマのプロットを読んだら、登場人物たちも傷付いたり傷付けたりしながら、強烈な思いを抱えていることに改めて気づいたんです。それと、自分の中に渦巻いている強烈な気持ちをリンクさせながら曲作りを進めていきました。

ーー何があったんでしょうか。

家入:一つひとつ自分の中だけで大事にしたいものなんです。でも、どの出来事も「あなた自身で生きなさい」ということを気づかせてくれるものでした。これまで色んな方から「25歳を前にすると、一つの『壁』というか、ターニングポイントを迎えると思うよ」と言われ、それってどういうものなのだろう? と思っていたのですけど、「あ、言ってたのってこれだったのか」と思うような出来事がいくつも起きましたね。これでやっと、「魂の土台」が出来上がったなという気持ちです。

ーーこれまでは、どこか「自分自身で生きている」という実感が得られなかったということですか?

家入:自分では生きているつもりだったのですけど、今振り返ってみると10代の頃は「反射」で生きていた気がします。17歳でデビューして、とても流れの速い海の中で流されないように必死に立っていて。一つ一つの物事に対して判断を迫られた時に、反射で「やる」「やらない」を大人たちに伝えなければならない状態だったというか。

 もちろん、支えてくださる人たちは周りにたくさんいましたけど、自分自身もずっと肩に力が入った状態だったんです。徐々に抜けてきてはいたのですが、すぐには変われないから。そのテーマと2019年は正面から向き合った形になりました。

ーーそうだったんですね。

家入:「どうしてそんなことを言われなくちゃいけないんだろう」みたいな出来事もあったし、自分が大事にしていたものを無くしたり壊したりしたことで、「ああ、もう自分で生きていくしかないんだな」と思わされたこともありました。そのうち、「ああ、そうそう。こういうときに傷つくのが私だよね」なんて茶化して言えるようにもなってきて。端的に言えば、「負け」というか、自分自身の「情けなさ」を知った1年だったと思います。

ーーようやく、自分の弱さや情けなさを人前にさらけ出すことができるようになった、と。

家入:自分に余裕のない10代から仕事をしてきましたが、そうすると、その余裕のなさ、「いっぱいいっぱい」な姿を人に見せるのは失礼な気がして、気づけば体裁だけ整えるようになっていたんですよね。心の中はずっと苦しかったり、助けて欲しかったりしているのに「平気なフリをするのが当たり前」みたいな。しかも、「苦しい時は『苦しい』って言ってもいいんだよ?」って、手を差し伸べてくれる人もいたのに、そういう生き方を今までしてきたことがなかったから、自分が傷つけられているような気がして取り乱してしまったんです。

ーー差し伸べられた手すらも「痛み」に感じていたというか。

家入:そうですね。これまでずっと、守られたり愛されたりすることに慣れすぎていたのかもしれないです。その手を受け入れられなかったことの後悔から学び、「取り乱したっていいんだ」ということに気付いてからは、「今、この瞬間」を大切にしよう、と。自分がとっても大事にしていたものを、一度失ってからじゃないと気づけないことがあった1年でしたね。

ーー「今、この瞬間」を大切にするというのは、具体的にはどうするようになったということですか?

家入:例えば今日のこのインタビューも「この時間にしか話せないことを話そう」って思ったり、挨拶も、今までちゃんとしてきていたつもりだったけど「10回挨拶するなら1回にちゃんと気持ちを込めよう」と思ったり(笑)。最近、必要以上にお礼を言ったり謝ったりしなくなりました。

 それからもし今、自分に余裕がなくて真剣に向き合えないんだったら、「ごめん、今じゃなくて後がいいな」とか、「ちょっと持ち帰って考えてみてもいいですか?」と言えるようになったんです。反射的に物事を決めることに慣れ過ぎてしまったから、これからはスピードに呑まれないことにチャレンジしようと思って。

ーーなるほど。

家入:以前はありえないくらいスピードの中で「うわあ、この壁を越えないといけないのか……無理だよ」って毎日思いながら生活してたし、その壁が次のステージへの扉になる瞬間というのを、どこかで楽しんでいたんですよね。そういう自分は今も変わってないけど、「何も起こらない日常」を、次に人生の方から何か大きなことを仕掛けてきたときに、対応できる自分でいるための準備期間なのだなと思ったら自然と焦らなくなりました。平和な毎日もちょっとずつ抱きしめられるようになった気がします。

ーーそうした出来事に身を置きながら書き上げたのが「未完成」の歌詞なのですね。家入さんは、自分が未完成だと感じることはありますか?

家入:日々ありますね(笑)。人ってそれぞれ感覚が違うから、「これを大事にしたい」という人と自分の感覚をすり合わせていかなければならないじゃないですか。私はここが心地いいけど、相手はここが不快だとか。それって黙っていては分からない。でも私は、そのことを相手に伝える作業をずっと渋っていたんですよね。「言ったら悪いかな」と思ってしまったり、好きだからこそ言えなかったり。

 でも、それって関係を持続させる努力を放棄しているのと一緒なのだなと。自分が傷つきたくないから言ってないだけなんだなと気づいてからは、伝えられなかった普遍的な愛への思いが一気に迫り上がってきたんです。

ーーそれを書き留めていった、と。

家入:「未完成」は、どこか一部分を抜粋して聴くとか、本当はあまりして欲しくないんです。一部分だけ切り取られてしまうと、ものすごく怒りや憎しみに包まれている歌詞にもなるし、逆に愛が強すぎる歌詞にもなる。自分というパレットに、赤、青、黄色、色んな色を絵の具から出して、筆でぐちゃぐちゃって混ぜて、自分でも何を歌っているか分からないけど、強烈な衝動だけがある……みたいな。でも根底に流れているのは「絶対的な愛」なんです。

ーー「絶対的な愛」ですか。

家入:主題歌を書くにあたって、色んなニュースにも敏感になるんです。あるニュースを見て感じたことなんですが、人を愛するって綺麗事だけじゃないし、むしろ相手のことを大事に思えば思うほど、美しい感情と同時に醜い感情も増幅すると思うんですよね、私は。だから「絶対的な愛」を書くにしても「あなたの幸せを願っている」という、美しい心にたどり着くまでの時系列を端折らずにこの曲では書きたかった。そういう未完成な伝え方しかできない今の自分をそのまま投影させたんですよね。

 「未完成」の歌詞は、〈「会えてよかった」と君が笑う もう自由だよ〉で終わる。この曲の正常な部分って、ここだけなんですよ。でも、ここにたどり着くまでには、これだけの怒りと悲しみと後悔があって。これまでいろんな物事が、形を変えて私に訴えてきていたんだなって思いますね。「気付きなさい」って。自分でしか生きていけないのに、違う人を生きようとしたり、形だけ整えてしまったり。

ーー歌詞を読むと辻褄が合わない感情があるのは、その揺れをそのまま出しているからなのですね。

家入:そうなんです。3秒ごとに人格が変わっちゃう。映画の『ジョーカー』観ましたか? あれを観た後に書いたというのもあるかもしれないです。感情をうまく外側に押し出せない私は、あの映画に共感しかなかったんです。さっきも言ったように、今は「助けて」と思ったら言うようにしていますけど。泣くことを恥ずかしいと思ったり、悲しいと思っていることを照れたりしない生き方をしよう、と。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる