乃木坂46の東京ドーム公演は“切断点”ではない 香月孝史が紐解くグループの現在

乃木坂の東京ドーム公演は“切断点”ではない

 乃木坂46にとって過去最大級の節目となる『乃木坂46 真夏の全国ツアー2017 FINAL!』東京ドーム公演(11月7日&8日)は、大量のエキストラを動員した、いささかトリッキーな演出で幕を開けた。

 1日目のオープニングでは、制服姿の460人の女性たちが群をなして東京ドームのステージに駆け込み、サブステージから花道を通ってメインステージに到達すると、その中に紛れていた乃木坂46のメンバーにスポットが当たり、セットリスト1曲目「制服のマネキン」のイントロを告げる。ステージに上がった460人はすぐさまバックダンサーとなり、大群のバックダンサーを従えての「制服のマネキン」が展開してゆく。あるいは2日目冒頭には、会場の警備員やスタッフに扮していた、やはり大量のエキストラが徐々に場内を煽りながら開演へと導き、初日同様に大量のダンサーとして「制服のマネキン」を踊る。グループ史上、かつてない規模のパフォーマーたちを背負った演出で、記念碑的ライブに正しくインパクトを残した。

 もっとも、容易に深読みを誘うようなこれら冒頭の演出とは対照的に、このライブ全体の特徴はむしろ、サプライズや飛び道具的な仕掛けに重きをおくことのない、タイトでオーソドックスなセットリストにこそあらわれている。

 乃木坂46は元来、活発な人事異動やギミックの強さによるのではなく、リリースごとにコンテンツを丁寧に積み重ねながら、自分たちの色を模索してきたグループである。だからこそ、己の旗印を確立するまでにそれなりの時間こそかかったものの、そのプロダクトの丁寧さによっていつしか巨大なブランドへと成長を遂げ、静かに世の中を席巻するに至った。そんな佇まいからすれば、オーソドックスな選曲や演出のまま東京ドームという場にふさわしいメジャー感を手にした姿は、ここまでの歩みとも通じるものだった。

 シングル表題の夏曲を連続で披露したオープニングのブロックを終えると、セットリストはグループ全体の歴史を綴るモードに入る。「ぐるぐるカーテン」「バレッタ」「三番目の風」と、1、2、3期各メンバーが乃木坂46史上に初めて登場した楽曲を連ねることで、簡潔にグループの編成を振り返った。ここで、このパートが6年間の単なる回顧にならないのは、3期生の存在によるところが大きい。今年の『真夏の全国ツアー』が始まった頃にはまだ、既存の乃木坂46に対して明らかな新参者たちだった3期生は、渋谷のAiiA 2.5 Theater Tokyoを本拠地のように駆使して公演を積み重ねながら、この一年をかけて乃木坂46が誇る、恐るべき新世代として成長を遂げた。「三番目の風」に続いて「思い出ファースト」が披露され、3期生曲がこのパートに連続して並べられたことでいっそう、回顧に終わらず現在を語ろうとするセットリストの志向がうかがえた。

 3期生を通じて現在を見せる流れは、ライブ後半にも訪れる。「命は美しい」「インフルエンサー」と、今日の乃木坂46のライブにとって重要な位置を占めるシングル表題曲が本編終盤に配置されるが、その2曲の間を繋いだのは、3期生の大園桃子、与田祐希をセンターポジションに配した「逃げ水」だった。ライブ終盤の展開に「逃げ水」が有機的な役割を果たしたことで、6年間の積み重ねの上に現在があることがまたしても浮かび上がる。現時点での最新シングル表題曲は「あさひなぐ」プロジェクトと連動した「いつかできるから今日できる」となっているものの、グループの継承や循環の観点からすれば、最新の歩みを物語りつつ近未来を予見するのはあくまで「逃げ水」である。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる