ゲスの極み乙女。、藤原さくら、シンリズム……プレイヤー陣の演奏にも注目したい新譜5選

 以前「音楽好きな人はほとんど歌詞なんか聞いてない一方、たいして好きじゃない人はほとんど歌詞しか聞いてない」というツイート内容が話題を集めたことがあったが、“たいして好きじゃない人”だけではなく、特にJ-POPの場合、大多数のリスナーがまず歌詞に注目するのではないだろうか? しかし言うまでもなく、歌詞は音楽を構成するひとつの要素にすぎない。もし“歌詞しか聞いてない”とすれば、その楽曲のほんの一部しか楽しめていないことになると言っていいだろう。

 そこで今回は、優れたミュージシャンたちによる質の高い演奏が体感できる新作を紹介。現在のポップス、ロックのフィールドには素晴らしいプレイヤーが数多く存在して、その演奏力が楽曲のクオリティを確実に押し上げているーーその事実をしっかりと体感してほしいと思う。

 いろいろなことがあり過ぎた末にようやくリリースされるゲスの極み乙女。の3rdアルバム『達磨林檎』。前作『両成敗』(2016年1月)から約1年4カ月を経て届けられた本作で川谷絵音(Vo/Gt)は何を歌うのかーーというのが一般的なポイントだと思うが(実際、かなり赤裸々なことを歌っていて、それがとても興味深いのだが)、このアルバムの本質はそこではなく、卓越した演奏家である4人のメンバーが生み出すバンドグルーヴであることを強調しておきたい。ジャズ、クラシックの素養を感じさせる研ぎ澄まされたアレンジが印象的な「シアワセ林檎」、80sニューウェーブとブラックミュージックを融合させた「影ソング」、人力のエレクトロ・ミュージックと呼ぶべき「いけないダンスダンスダンス」。これほど多彩で質の高いアンサンブルを奏でられるバンドは、本当に稀だと思う。

ゲスの極み乙女。 - 「影ソング」

 全国ツアー『KAELA presents PUNKY TOUR 2016-2017』でも披露された木村カエラの新曲「HOLIDAYS」は、<LA TA TA!/SHA LALA!/Let’s enjoy the HOLIDAYS!>というハッピーなフレーズが響き渡るポップチューン。プロデュースは「STARs」「マミレル」などを手がけたAxSxE。ポストパンク的なエッセンスを取り入れたアレンジ、そして、超キャッチーなメロディをバランスよく際立たせるプロデュースワークは、まさにAxSxEの専売特許と言っていい。さらに特筆すべきは村田シゲ(Ba/口ロロ)、松下敦(Dr/ZAZEN BOYS)によるリズムセクションの凄さ。性急かつアグレッシブなビートをポップに描き出す彼らのセンスは、まちがいなく、この楽曲の軸になっていると思う。

木村カエラ - 「HOLIDAYS」ミュージックビデオ short ver.

 「Soup」(月9ドラマ『ラヴソング』(フジテレビ系)主題歌)、「Someday」(『ポンキッキーズ』(BSフジ)エンディングテーマ)、「春の歌」(映画『3月のライオン』後編主題歌)などのタイアップソングを含む藤原さくらの2ndアルバム『PLAY』。ポップ度が大幅に上がった本作においても藤原さくらは、彼女自身のルーツミュージックであるカントリー、ブルース、フォークのテイストを色濃く残している。それを支えているのは、Yagi & Ryota(SPECIAL OTHERS)、秋田ゴールドマン(SOIL&"PIMP"SESSIONS)などベテランのミュージシャンたち。なかでも印象的なのが、ツアーメンバーでもあるOvallのmabanua(Dr)、関口シンゴ(G)、Shingo Suzuki(Ba)そしてKan Sano(Key)によるアンサンブルだ。ライブの臨場感を思い起こさせる「sakura」「Necklace」のオーガニックなグルーヴは、このアルバムの大きなポイントであると同時に、藤原さくらの音楽的な本質を見事に表現している。

藤原さくら - 2nd Full Album「PLAY」 【ダイジェストムービー】

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「音楽シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる