YouTube再生回数は楽曲ランキングにどう反映? ビルボード総合チャートの新指標導入を読む

 国内唯一の複合音楽チャートとして知られる「Billboard Japan Hot 100」が、新たにYouTubeの国内再生回数および歌詞表示サービス「プチリリ」による歌詞表示回数から推定するストリーミング数を指標に加え、6月3日より公開している。あわせて、複数のデータの関連性を示すため、チャート解析サービス「CHART insight」をフリーミアムで開始した。

 これまで同チャートは、サウンドスキャンジャパンによるリアルストア・Eコマース約3900店舗における パッケージ実売データをもとにした全国推定売上枚数、ニールセンが提供するダウンロード回数、プランテックの提供する全国主要エリアAM/FM32局のラジオ放送回数、PCでCDを読み込んだ際にグレースノート・メディアデータベースにアクセスするLook Up回数、NTT データの提供する楽曲とアーティスト名のツイート数の5つを指標としていたが、マーケット動向を見守るうえで、リスナーがYouTubeを通じて音楽と接触する機会も重視したいとの考えから、今回のリニューアルが実施されたという。

 6月3日に公開されたランキングのベスト10は以下となる。(参考:Billboard Japan Hot 100/2015年6月8日付け

1位:「シュガーソングとビターステップ」UNISON SQUARE GARDEN
2位:「僕たちは戦わない」AKB48
3位:「僕の言葉ではない これは僕達の言葉」UVERworld
4位:「SUN」星野源
5位:「SISTER」back number
6位:「Beautiful」Superfly
7位:「Rally Go Round」LiSA
8位:「私以外私じゃないの」ゲスの極み乙女。
9位:「Anniversary!!」E-Girls
10位:「HER」Block B

 「Billboard Japan Hot 100」のこうした取り組みは、音楽シーンにどのような影響を与えるのか。音楽チャートに詳しいライター・物語評論家のさやわか氏は同チャートを次のように分析する。

「このチャートは売上げだけに偏らない結果が出ているのと、各指標それぞれの順位も出ているので、いろんな観点からチャート動向を分析できるのが良いですね。これまでのチャートは基本的に盤の売上げを重視しているものがほとんどでしたが、このチャートではラジオのオンエアの回数とかPCへの読み込みの数まで集計し、音楽との“接触”という新しい観点を提供しています。アメリカのビルボードはジュークボックスの再生回数の集計から始まっているチャートで、販売数を重視してきた日本のチャートに対し一日の長があるので、学べるところは多いでしょう」

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「音楽シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる