BABYMETALはなぜ「現在進行形の神話」となり得たか? さいたまスーパーアリーナ公演を分析

150115_bm_1.jpg

 

 2015年1月10日、BABYMETALによるワンマン公演「LEGEND “2015” ~新春キツネ祭り~」が、さいたまスーパーアリーナにて開催された。

 過去最大規模となったこの日の公演の動員数は約2万人。印象的だったのは、欧米人のファンの姿もちらほらと見かけたこと。この日の公演は海外向けのチケットも販売しており、おそらくアメリカやヨーロッパのダイハードなファンが駆けつけたのだと思われる。海外のメタルフェスへの参加やワールドツアーを経て大きな躍進を遂げた2014年のBABYMETAL。その成果はこんなところにも表れていた。

 それにしても、なぜBABYMETALはここまでの現象を巻き起こしたのだろうか? 「メタルとアイドルの融合」をコンセプトに掲げたグループは、なぜ国境を超え、言葉の壁を超え、ジャンルの枠組みを超えて、世界中に熱狂を巻き起こしつつあるのか? 今回の記事は、さいたまスーパーアリーナのライヴの模様からその理由に迫っていこう。

 開演前からアリーナ、スタンドはぎっしりと埋まり、赤いサイリウムがそこかしこで光っている。SEにはメタリカ、ジューダス・プリースト、アンスラックス、メガデス、アーチ・エネミーなどヘヴィメタル王道の名曲の数々が流れ、そのたびに歓声が上がる。

150115_bm_2.jpg

 

 暗転と共に始まったのは、荘厳な音楽に乗せて「世はカオスの時代 世界中の人々がメタルの魂を失いかけていた2014年 BABYMETALはキツネ様の教えに従い 再びメタルの魂に火をつけ メタルで世界をひとつにするという使命を背負い 異国の地へと旅立った」――というナレーションが響くオープニング映像。背後にはヨーロッパの城塞のようなセットが組み上げられ、左右に朱色の太鼓橋が配されている。さらには頭上から降りてきた同じく朱色の橋がアリーナ中央のセンターステージへの架け橋となるという、かなり豪華なステージセットだ。

 BABYMETALのライブの大きな特徴の一つは、この大仰で神話的な演出にある。今回にかぎらず、彼女たちのワンマンライブは基本的にシアトリカルな物語の一幕として構成されている。SU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALの3人はメタルの魂を世界中の人々に呼び覚ます「メタルレジスタンス」という伝説の主役であり、オーディエンスもその目撃者であり登場人物である――というストーリーが進んでいく。だからこそ、実質的には1stアルバム『BABYMETAL』の収録曲を中心にした10数曲しか持ち歌がないユニットであるにもかかわらず、毎回、そのライブは見逃せない新たな要素が生まれるわけだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる