TAMTAMが最新作で打ち立てた“音楽的な自由”とは?「今のダブ・バンドとしてどこまでやれるか」

141015_tamtam_l2.JPG

 

「<ダブ>っていうキーワードがあって初めてバンドになれる」(Kuro)

――バックの音がどんなに過激なダブでも、歌、歌メロはくっきりと立っているのがTAMTAMの音楽ですね。

Tomomi:僕はすごく意識してます。

Kuro:私も意識してます。ただでさえ(ダブは)難しい音楽だって意識が一般的なリスナーにはあると思うんですよ。

――そんなにありますかねえ?

Kuro:実際聴いたらそんなことないと思うんですけど、聴く前の<難しいんじゃないか>っていう先入観がある気がします。“私ロックを聴くから、ダブはよくわかんない”みたいな。なるべくそういう先入観はなくしていきたいから。

Affee:そういうの(ダブの一般化)が来てほしいと思ってる人からは微妙に期待されてる気がします。

――ダブを広めたいっていう使命感があったりするんですか?

Kuro:どうかなあ…。

Tomomi:広まったら楽しい、みたいな感覚はありますけど。

Kuro:単にダブを広めたい、というなら、レコード店の店員さんになったほうが早いですよね。そうじゃなくて、私たちがダブダブ言ってるのは、ほんとうにダブでしか(メンバーが)繋がってない…って言ったらアレだけど(笑)、それぐらいバラバラな趣味だし…<ダブ>っていうキーワードがあって初めてバンドになれる5人だから。そもそもダブ・バンドをやろうとして集まった5人だから、ダブってキーワードが誰の口からも出なくなったら、バンドが続くかもわからない(笑)。

――自分たちが動きやすい環境にするためにダブを広める、という考え方もありますね。

Affee:今のダブ・バンドとしてどこまでやれるかって気持ちはあります。もっといろんな人がダブをやるようになればいいのに、とは思いますね。

――メジャー契約した時点で、コアなことだけを、自分のもともとの理解者にだけ向けてやるつもりはないってことですよね。ある程度はいろんな人に広めたいという意識はあるってことで。

Affee:そうですね。

―― 一般的なJ-POPやJ-ROCKのリスナーにもアピールしたいという考えはありますか。

Affee:ありますね。

――特にJ-POPやJ-ROCKを聴いてる人たちにとっては、歌詞に共感できるかどうかが大きなポイントみたいですが、そのあたりは意識しますか?

Kuro:意識しないとダメですね(笑)。今のところは、(歌詞を書くのが)いやだったのが、そんなにいやじゃなくなって、わりと好きになってきた、ぐらいの段階なので(笑)。人に共感してもらおうという意識は、まだないですね。

――どういうことを考えながら歌詞を書いてますか。

Kuro:誰かの真似して書くのはやめようと。それぐらいですね。思ったことを書くのが価値があるので。それが仮に拙かったとしても、誰かが言ってることとかぶっていたとしても。自分が思ってることを書けばいい。それまでは上手い歌詞を書いてる人が好きで。キリンジの堀込高樹さんが好きで、あんな歌詞が書けたらいいなって思ってたんです。書けるわけないんですけど(笑)。比較しちゃうと自分の歌詞がすごく拙く思えてきて。でもそういうのはもういいやって。ストレートに思ったことを書けばいいって割り切りができてきましたね。

――歌手として好きな人、影響を受けた人はいるんですか。

Kuro:…ああ、いっぱいいるはずなんだけど…。

Affee:ホレス・アンディ好きでしたよね。

――(笑)そりゃ趣味が渋いですが若い女性歌手にはあまり参考にならない声ですよね。

Kuro:(笑)レゲエやるならホレス・アンディとかバーニング・スピアみたいなおじさん声を出したいって思ってたんですけど、明らかに違いますよね(笑)。小娘っぽい声しか出ないなって気づいた時から、歌詞にしろメロディにしろアジャストしていくようになりました。

――歌詞の話にあったように、自分を素直に出すしかないですもんね。

Kuro:はい。浅川マキさんの歌詞とか好きなんですけど、私の声じゃ何も起こらないですよね(笑)。

――声の質はある種の制約だけど、それが音楽の性格を決定づけるということはありますよね。

Kuro:ダンスホールっぽい女性シンガーの方とかは、女性らしい歌詞を(レゲエのフォーマットで)書くのはアリだと思うんですけど、私はそういう感じでもなかったんですよね。フライング・ロータスが好きだったりするわけで(笑)。わりとオルタナティヴな方にいったほうが自分らの意識としてははまるなと。

――レゲエの思想的な面、ラスタファリズムとか、そういうのは関心ない?

一同:……。

Affee:まあ…知ってはいるし、一応わかりますけど…

Junet:距離はとってますね。ちょっと違います。

――そこらへん、うるさい先輩とかいませんか。

Kuro:うふふふ(笑)。

Affee:いや、そんなにうるさい先輩はいなかったですよ。知らないとちょっとダメそうな雰囲気はあったけど。知識として持っていれば。

Kuro:私たちがひとつ根に持ってるのは、『meteorite』ぐらいの曲をやってる時に、スカ・バンドの人たちと対バンして…すごい渋いスカをやる人たちなんですけど、”若いよね〜でも違うよね〜”って言われたのをすごく根に持ってる(笑)。メラッって。

Affee:スカ・バンドのくせに練習しやがって!って(笑)。

Kuro:でも私も<ルーツ耳>だったんですよ、高校生ぐらいの時までは。

Yuthke:(笑)ルーツ耳。

Kuro:スカタライツの再録盤がすごく洗練された音になって、ミストーンとかなくなってるのを聴くと”ケッ!”とか思ってたし(笑)。レコードの演奏もあやしくてBPMもちょっとゆらゆらしてるような。

Affee:うんうん。

Kuro:“フリーダム・サウンズ”(スカタライツの代表曲)のね。そういう方がいなたくて好きだったから。そういう意味でも自分(の歌)が許せなかったというのはあったんです。<ルーツ耳>の人になんか言われても抗えないところはあった。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる