「この世はうまくいかないものなんだ」二階堂和美が『かぐや姫の物語』主題歌に込めた思いとは

20131116-nikaido.jpg
二階堂和美・アーティスト写真

 シンガー・ソングライターの二階堂和美が、11月23日公開のスタジオジブリ最新作『かぐや姫の物語』(高畑勲監督)の主題歌を歌っている。二階堂の前作『にじみ』を気に入った監督から、直接オファーがあったという。その主題歌「いのちの記憶」を含む二階堂の最新アルバム『ジブリと私とかぐや姫』は、映画に触発されて作った二階堂のオリジナル曲と、『にじみ』収録の「めざめの歌」のオーケストラ・ヴァージョン、過去に高畑監督が関わったジブリ作品で使われた楽曲のカヴァーで構成されている。

 アメリカのオルタナティヴなインディーズ・ポップに通じるミニマルなサウンドと個性的なヴォーカルで独自の世界を作っていた二階堂の音楽は、次第におおらかで温かみのある、昭和歌謡に通じる歌ものへと変化してきた。今回のジブリとのコラボレーションは、現役の浄土真宗の僧侶であり、またこの春第一子を生んだばかりの母親でもある彼女の現在形と接続している。その相通づるテーマとは何なのか。また、昔の彼女を彩っていた、ある種の狂気を秘めたエキセントリックな感性はすっかり消え失せてしまったのか。

無闇に”頑張れ”という曲が多すぎる

――オファーをもらっていかがでしたか。

二階堂和美(以下、二階堂):監督の作品は渋いなあと思ってました。『ホーホケキョ となりの山田くん』なんて大好きだったし。ファンタジーじゃない人間の営みのようなものを作品化されている監督からのお話だったので、なるほど!と。よくわたしなんかを知っていてくださっていたなと思いつつ、自分に話がきたのもわかる気がしました。そもそも監督が『にじみ』を気に入ってくださって、お話をくださったという、それだけでも、私はこれ(『にじみ』)を出して良かったと思いましたね。

――監督は『にじみ』のどういうところを気に入られたんですか。

二階堂:ひとつは歌詞で、ひとつは歌で……歌に関しては”二階堂さんの声で歌われると、ストレートにこちらに届く”と言ってくださって。あと歌詞の内容が……すべてハッピーエンドというわけではないけど、うまくいかないようなことを昇華させるというか……明るく笑い飛ばす曲もあればしんみり味わう曲もあり……そういう曲が今は少ないんじゃないか、というようなことを言ってくださいました。高畑監督はすごく音楽が好きな方で、いろいろチェックされてるみたいなんですよ、まあほとんどクラシックらしいですが。

――そういう監督の評価は「我が意を得たり」という感じだったんですか。

二階堂:(笑)そうですね。嬉しかったです。この作品に関してだけでなく、世の中のいろんな問題に関する意識みたいなものも共有できて。たとえば、無闇に”頑張れ”という曲が多すぎる、とか。そうじゃなくて、この世はうまくいかないものなんだ、みたいな感覚。そこでどうすればいいのか。なにをテーマにするか、というようなところで、すごく共感するものがたくさんあったんです。ものを作るうえでの方向性みたいなものが共有できたんですね。

――「かぐや姫」というテーマに関してはどうお感じになりましたか。

二階堂:最終的には原典と同じく、かぐや姫は月に帰っていくんですけど、それが<死>というものに重なると感じたし、監督もそれを言われてました。その話のエンディングを私に持ってきてくださったのは、自分で言うのもなんですけど、うってつけだなと。私にとっても大きな課題だし、別れ際とか物事の終わりとか、自分にとって大きなテーマなんですよ。それを私に託してくださった。この物語のエンディングだからこそ、任せてください、という気持ちになれたなあと。

――『にじみ』も二階堂さんなりの死生観をテーマにされてますね。

二階堂:そうですね。最終的にそうなったというか。作ってる時は意識してなかったんですけど、でも仏教にいつも接していることを歌にしているので、自然とそういう死生観になったんだろうと思います。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる