絵本の記事・ニュース・画像一覧
絵本の記事・ニュース・画像一覧です
「パンどろぼう」初の公式ビジュアルブック 多くの人を虜にした作品の誕生秘話も収録
絵本シリーズ「パンどろぼう」から「パンどろぼう展」の主な内容が収録された『いとしい いとしい いとしの パンどろぼうずかん』が8…
寝かしつけがいらなくなる? モンテッソーリの絵本で自発的に寝る力を育む
ママたちから大好評のモンテッソーリのせいかつえほんシリーズ。その第5弾『おやすみなさい』(JMAM)が発売された。今回は、子ども…
まど・みちおの原詩を絵本化 累計10万部突破の絵本シリーズ最新刊『ころころたまご』
絵本『ころころたまご』(原詩/まど・みちお、文/もぎ あきこ、絵/森 あさ子)が6月27日に世界文化社より発売された。 …
中国で話題の絵本新人賞受賞作『トウモロコシの おもいで』 作家・小川糸による翻訳版発売
大好きなおばあちゃんが認知症で記憶をなくしていくことについてファンタジックに描いた絵本『トウモロコシの おもいで』日本語翻訳版が…
東京タワーで外国人がお土産にする少しコワイ絵本とは? 展覧会「あっちがわ展2」が話題
絵本『あっちがわ』(岩崎書店刊)の展覧会「あっちがわ展2」が2024年6月8日より東京タワーにて開催されている。 この世…
人気絵本『どんめくり』の第2弾 「お祭り」がテーマのユニークな仕掛けが楽しいボードブック
兵庫県出身の絵本作家やぎたみこの新作絵本『どんどんめくり』(ブロンズ新社)が、2024年6月13日(木)に全国の書店で発売となる…
絵本作家・たなかひかるの大ヒット絵本『おばけのかわをむいたら』『しりながおばけ』初のグッズ化決定
絵本作家・たなかひかるの作品『おばけのかわをむいたら』『しりながおばけ』のコラボレーショングッズが、6月下旬より全国のサンキュー…
【重版情報】お弁当の中身はなんだろう? 親子でめくって楽しい絵本『おべんとばこさん こんにちは!』
マイクロマガジン社より刊行された絵本『おべんとばこさん こんにちは!』の3刷重版が決定した。 『おべんとばこさん こんに…
【重版情報】『バナナをもって』こどもがマネしたくなるピンポンの音や、リズミカルな繰り返しが楽しい絵本
男の子がバナナをもってあそびに行きたいのは、友だちのサルくんのおうち。だけど、ノックして出てきたのはサルくんじゃなくて……絵本『…
YouTube再生回数1.5億回突破の大ヒットソング、ケロポンズの「エビカニクス」が絵本に
音楽ユニット・ケロポンズの代表曲「エビカニクス」の世界を絵本化した『うみのワクワクえん ~みんなでおどろうエビカニクス~』(作・…
「こころ」のない怪獣は何を思う? 感情について考えさせられる絵本『こころをなくした かいじゅう』
絵本『こころをなくした かいじゅう』が5月24日にパイ インターナショナルより発売される。 悲しい気持ちが続いたとき、と…
「花まる学習会」高濱正伸監修 思考力を伸ばす絵本『地頭がよくなり 生きる力がつく 日本の昔ばなし25』
楽しく思考力を伸ばす幼児教室「花まる学習会」代表・高濱正伸が監修した読み聞かせ絵本『地頭がよくなり 生きる力がつく 日本の昔ばな…
たいせつな日に愛情をつたえる、誕生日の定番えほん『きょうは だれの おたんじょうび?』発売
絵本『きょうは だれの おたんじょうび?』が5月20日にパイインターナショナルより発売される。 きょうは、誰かのおたんじ…
恐竜の悩みをレントゲン写真で解決! 化石を見るのが楽しくなる絵本『きょうりゅうレントゲンびょういん』
絵本『きょうりゅうレントゲンびょういん』が5月20日に株式会社パイ インターナショナルより刊行される。 本書の舞台はは体…
【重版情報】猫を愛するすべての人へ 保護猫との暮らしを描いた絵本『きみがいるから』が話題
2024年3月にマイクロマガジン社より発売された絵本『きみがいるから』の2刷重版が決定した。 『きみがいるから』は、作家…
人気絵本『パンどろぼう』POP UP SHOPが開催決定 魅力的すぎるオリジナルグッズが多数登場
KADOKAWAより発売されている人気絵本『パンどろぼう』のPOP UP SHOPが2024年5月17日(金)より池袋サンシャイ…
大人気絵本『パンどろぼう』 オシャレでかわいいトートバッグ付MOOK&子ども向けレシピ本が登場
絵本シリーズ「パンどろぼう」より『パンどろぼう MOOK【特別付録】 便利ポケット付き! たっぷり入るおしゃれなBLACKトート…
すべての人にエールを贈る絵本『チューリップさいた』発売記念サイン会・展覧会を開催
人気作家くすのきしげのりさんの最新作となる絵本『チューリップさいた』(Gakken)が発売された。発売を記念して、5月7日(火)…
移ろう季節を描く、自然の美しさが詰まった絵本『じゅんばん じゅんばん じゅんばんですよ』発売
『うしろにいるのだあれ』(幻冬舎)や『ぴっちゃんぽっちゃん』(大日本図書)など、数々の人気作を手掛けるaccototoの新刊絵本…
累計300万部突破「パンどろぼう」作者の最新絵本『パンダのおさじとふりかけパンダ』はどんな内容に?
累計300万部を突破した絵本「パンどろぼう」シリーズ作者・柴田ケイコの最新刊『パンダのおさじとふりかけパンダ』が4月17日にポプ…
世界で活躍中の人気絵本作家・とねさとえ最新絵本『ねずくんとパパのおるすばん』の魅力
日本人で初めてボローニャ国際イラストレーション賞を受賞した絵本作家、刀根里衣(とねさとえ)が手掛ける絵本『ねずくんとパパのおるす…
「 他人ごととは思えない」南海キャンディーズ山里亮太が翻訳 累計50万部の世界的ベストセラー絵本の内容
2024年4月17日、お笑い芸人の南海キャンディーズ・山里亮太が翻訳を手掛けたベストセラー絵本『ラビット&ベアー』発売される。こ…
世界中の親子に愛されている「おさかなちゃん」シリーズ最新作『ちっちゃな おさかなちゃん』発売
「おさかなちゃん」シリーズの最新作であり、第0巻となる絵本『ちっちゃなおさかなちゃん、うまれたよ!』が4月4日にGakkenより…
【重版情報】ガタロー☆マン(漫☆画太郎)によるシリーズ累計34万部突破の最新作『おだんごとん』重版決定
ギャグマンガ界の鬼才「漫☆画太郎」が「ガタロー☆マン」として描く“笑本(えほん)”シリーズ最新作『おだんごとん』の重版が決定した…
累計40万部突破・地頭が育つ「あかまるフレンズ」シリーズ 最新作は親子で楽しめる新感覚“たいこ”絵本
ポプラ社は、赤ちゃん向けの絵本「あかまるフレンズ」シリーズの最新刊『たたいてたたいて あかまるたいこ』を2024年4月10日に刊…
防犯のプロ・セコム(株)監修 事故や犯罪から自分を守る『子どもあんぜん絵本』
家庭内での防犯意識を高め、子どもが自分で自分を守れるようになる児童書『にぼしとかつおの子どもあんぜん絵本』(くまみね/絵 舟生岳…
愛猫との暮らしを描いた絵本『きみがいるから』絵本作家と彫刻家による共作による原画展
3月6日にマイクロマガジン社より発売された絵本『きみがいるから』。本書の発売を記念し原画展が3月9日より猫専門書店「吾輩堂」にて…
植物観察家・鈴木純の“植物愛”あふれる『シロツメクサはともだち』柔軟な思考が視点が魅力の科学絵本
写真絵本『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)が3月14日(木)に全国の書店で発売される。著者はまち専門の植物ガイドとして活…
絵本「かなしきデブ猫ちゃん」シリーズ最新作 兵庫を舞台に少年とネコの出会いを描く注目作
神戸新聞(土曜朝刊)で連載された創作童話『かなしきデブ猫ちゃん』(文・早見和真、絵・かのうかりん)の兵庫編第2シリーズ『マルの真…
ヨシタケシンスケ最新作『おしごとそうだんセンター』やりたい仕事をするためにはどうすればいい?
絵本作家・ヨシタケシンスケの最新作『おしごとそうだんセンター』が2月26日に集英社より発売される。 2月10日に発表され…
“難しすぎる”まちがいさがしの絵本? 『ドコッチとココッチのぜんぶ見つけてはいけないまちがいさがし』
「サイゼリヤのまちがいさがし」でおなじみのTHE ROCKET GOLD STARこと山崎秀昭による初の単行本『ドコッチとココッ…
『中居正広の土曜日な会』から生まれた絵本『Wピース のんちゃんびりーくん』『Wピース なさいくん』
「中居正広の土曜日な会」(毎週土曜ひる11時半〜テレビ朝日系で放送、一部地域除く)から生まれた絵本『W(だぶりゅー)ピース のん…
『すしん』で話題 芸人・たなかひかるの絵本『そそそそ』「頭は良くならない絵本」を作り続ける理由
お笑い芸人・ギャグ漫画家としても活動する絵本作家・たなかひかる最新作『そそそそ』がポプラ社より2月7日に刊行される。 日…