スカーレット・ヨハンソンがPRのプロに 『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』日本版予告編

『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』予告編

 7月19日に公開されるスカーレット・ヨハンソンとチャニング・テイタムの共演作『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』の日本版予告編とポスタービジュアルが公開された。

 本作は、月面着陸55周年を機に、もう一つの“月面着陸”にまつわる舞台裏を完全オリジナル脚本で描いたエンターテインメント作品。『フリー・ガイ』のプロデューサーを務めたグレッグ・バーランティが監督を務めた。失敗続きの月面着陸計画をなんとかするべく、NASAに雇われたPRマーケティングのプロ、ケリーをヨハンソン、実直で真面目なNASAの発射責任者コールをテイタムが演じる。

 1969年、アメリカ。人類初の月面着陸を成功させる国家的宇宙プロジェクト=アポロ計画を大々的にアピールしようと“偽”のイメージ戦略を仕掛けていくケリーに対し、コールは猛反発。しかし、ケリーの見事なPR作戦により、月面着陸は全世界注目の話題に。そんな中、ケリーは月面着陸のフェイク映像を撮影するという超極秘プロジェクトを任される。仲間の月面着陸成功を信じて猛反対するコールと、偽の月面着陸映像制作に邁進するケリーの対立がますます深まる中、ついにアポロ11号は発射の時を迎え、月面着陸までのカウントダウンが始まった。世界中が見守るテレビ生中継で35億人が目撃したのは、リアルか“フェイク”か。

 公開された日本版ポスターには、月に向かって打ち上げられたアポロ11号を挟んで、黄色の60年代ファッションに身を包み、ファイルを手にしたケリーと、黒ジャケットのコールが2人の対立を物語るように、背を向けて並び立つ姿が写し出されている。

『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』日本版予告編

 あわせて公開された日本版予告編は、「1969年、人類初の月面着陸計画は失敗の連続だった」というナレーションと予期せぬ爆発シーンで幕を開ける。あの手この手を駆使してアポロ計画を全世界に向けてアピールするケリーに、「NASAにPRは必要ない」とコールが注文をつける。一方でケリーも、インタビュー取材を上手くいかせるために、コール本人は登場させずにコールを演じる別の役者を雇うなどやりたい放題。ケリーのPRが功を奏してアポロ11号の発射に世界中の注目が集まる中、米政府の役人、モー(ウディ・ハレルソン)は「ロシア人に先を越されてはならない。“もう一つ”の月面着陸を撮影する」と、とんでもない命令をケリーに下す。コールはケリーに「フェイクなんてやめろ! 今までの努力が水の泡だ」と声を荒げるが……。その頃、NASAのコントロールセンターではアポロ11号発射のカウントダウンが始まるのだった。

 なお、本作のムビチケ前売券(オンライン)は5月31日より発売開始となる。

■公開情報
『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』
7月19日(金)全国公開
監督:グレッグ・バーランティ
出演:スカーレット・ヨハンソン、チャニング・テイタム、ウディ・ハレルソン
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式サイト:https://www.flymetothemoon.jp
公式X(旧Twitter):@SonyPicsEiga
公式Instagram:@sonypicseiga
公式TikTok:@sonypicseiga

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「映画情報」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる