志田彩良×鈴鹿央士、『かそけき』&『ドラゴン桜』で生まれた関係性 現場での裏話も
今泉力哉監督作『かそけきサンカヨウ』が10月15日に公開される。本作は、窪美澄の短編小説『水やりはいつも深夜だけど』に所収された同名作品を映像化したもの。家庭環境によって早く大人にならざるを得なかった高校生・陽の葛藤と成長を描く。
今回は、主人公・陽を演じる志田彩良、陽が想いを寄せる同級生・陸役を演じる鈴鹿央士にインタビュー。志田と鈴鹿といえば、今年放送されたドラマ『ドラゴン桜』(TBS系)に出演していたことも記憶に新しい。共演が続いたこともあり和気あいあいとした様子を見せていた2人。しかし、芝居や作品についての話になると真剣な表情に変わり、今感じていることを丁寧に伝えようとしている姿が印象的だった。【インタビューの最後には、動画&サイン入りチェキプレゼント企画あり】
2人の間で生まれる独特のテンポ感
ーー「淡く 強く 大人になる」というポスターのコピーが、そのまま本作を表しているなと思いました。お二人は、子供と大人の狭間にいる思春期ならではの心情の揺れをナチュラルに演じていましたね。それぞれの役をどのように受け取って演じられたんですか?
志田彩良(以下、志田):普段は台本に書かれていないところまで役について作りこんでいくことが多いのですが、国木田陽という役はとても繊細な十代の女の子だったので、その繊細さを自分がどう表現したらいいんだろうと考えたときに、作り込むよりも現場でそのときに感じた感情を一番大切にして演じた方がいいかなと思いました。もちろん家族の関係性については考えて現場に行きましたが、それ以外のところはあまり考えずに現場で思ったことを言葉にして伝えるようにしていました。
鈴鹿央士(以下、鈴鹿):僕は元から作り込んでいくタイプではないんですよ。今泉(力哉)さんは、僕たちの芝居を1回見てくれるので、作り込まずに現場で生まれたものを大切にしたいと思いました。三角関係のような展開になっても別にドロドロした作品というわけではないですし、男女って必ずしも恋愛関係だけではないじゃないですか。陸くんは素直な見方をする人なので、「男女=恋愛」ではない見せ方ができればいいなというのもありました。
ーー『ドラゴン桜』よりも『かそけきサンカヨウ』の方が先に撮影されたとのことですが、現場ではどんなコミュニケーションを取っていたんですか?
鈴鹿:あまり激アツな話はしていなかったかもしれないです。話す内容って現場でどういうスタッフさんたちに囲まれているのかによっても変わってくるんですけど、『かそけきサンカヨウ』ではすごく優しい会話をしていました。
志田:音楽やカメラの話など……お芝居の話より、趣味の話をすることが多かったです。
ーー共演者によって自分の芝居が変わるという話も聞きます。お二人は「鈴鹿さん/志田さんと共演すると自分の芝居がこう変わる」とかありますか?
志田:2人のときは独特のテンポ感があります。『かそけきサンカヨウ』のときはそこまで感じませんでしたが、『ドラゴン桜』の2人でのシーンで、他の共演者の方々と一緒にいたときとは違ったテンポになっていたことに気づきました。
ーーへえ! なるほど。それは本作の影響もあるのかもしれませんね。
志田:ですが、それだと『ドラゴン桜』の役にかけ離れてしまっていたので、「このままでは良くないからこのテンポ感をどうにか変えないとね」と2人で話し合いました。
鈴鹿:お芝居ってカメラの前だけじゃなくて現場でどう過ごすかも大切だったりするので、『ドラゴン桜』は安心できました。志田さんは、現場にいてすごく場を和ませてくれて、まとめてくれる人でもあるので、現場での居やすさが全然変わるんです。確かに2人のシーンは陸と陽みたいな雰囲気になっちゃいましたけど……。
志田:放送ではなってないよ! 本番は改善しました(笑)。
鈴鹿:でもそういうこともありました(笑)。
志田:細田佳央太くんからも「今の2人、麻里ちゃんと藤井くんじゃなかったけどどうしたの?」って言われて、周りからそう思われてしまうくらい違ったんだなと反省しました。