興収1位が入れ替わるのは4カ月ぶり! 『花束みたいな恋をした』、4つの勝因

『花束みたいな恋をした』4つの勝因

 先週末の動員ランキングは、1月29日(金)に公開された『花束みたいな恋をした』が土日2日間で動員13万3000人、興収1億9100万円をあげて初登場1位となった。初日から3日間の累計は、動員18万4000人、興収2億6000万円。2020年10月16日に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が動員1位の座を明け渡すのは、3週前の『銀魂 THE FINAL』に続いてこれが2回目。しかし、興収1位は依然として『鬼滅の刃』が守っていた。先週末の『花束みたいな恋をした』はその興収でも『鬼滅の刃』を上回ることに。つまり、興収・動員の両方で1位作品が入れ替わったのは昨年の10月以来、実に16週ぶりということになる。また、それぞれ1999年から配給事業をスタートさせた東京テアトルとリトルモアにとっても、今回の『花束みたいな恋をした』は初めての興収1位作品となった。

 大手配給作品ではない『花束みたいな恋をした』の初登場1位スタートは大きな番狂わせとなったわけだが、その要因は大きく4つ挙げられる。まず最初の要因は、さすがの『鬼滅の刃』にもここにきてようやく息切れがみられること。『鬼滅の刃』の公開16週目の週末成績は動員10万5000人、興収1億6900万円。累計動員約2688万人という数字には改めて驚くしかないが、さすがに日本の人口の20%を超えてくると、リピーターはともかく、初見の観客はもうそれほど残ってないだろう。

 2つめは、本来この時期に公開2週目を迎えているはずだった『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開が、主要都市部における緊急事態宣言を受けて再延期されたこと。同作は、少なくとも初速においては『鬼滅の刃』クラスの大爆発が予想されていて、公開2週目となる先週末はもともと競合しそうな有力作品はスケジュールの段階で調整が図られていた。それによって、『花束みたいな恋をした』は作品の規模からすると異例の多さの全国約350スクリーンで公開されることとなった。さらに、2月5日公開予定だった『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』、2月19日公開予定だった『夏への扉』も既に公開延期を発表していて、今後もしばらく新作の層が薄い状態は続きそうだ。

 3つめは、公開初週だけでなく、『花束みたいな恋をした』の作品特性上、長期的にも興行に影響を及ぼしそうなのが、ハリウッド映画をはじめとする外国映画の公開作品も引き続き層が薄くなっていることだ。坂元裕二脚本作品を好む人が、ドメスティック・カルチャーにどっぷりというわけではなく、どちらかというと海外のカルチャーにも目を向けている層であるということは、ソーシャル・メディア上の口コミにおいても同作をリチャード・リンクレイター監督の『ビフォア』シリーズやノア・バームバック監督の『マリッジ・ストーリー』と比べている人が多いことも示している。この約半年間のヒット作の傾向から明らかなように、コロナショック以降、映画館に足を運ぶのは邦画のファン層が中心となっていたが、『花束みたいな恋をした』のヒットは、久々に邦画と外国映画のファンが潜在的にクロスオーバーをした結果と言えるのではないだろうか。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「映画興行分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる