岩井澤健治×久野遥子が語り合う、『音楽』に詰まったロトスコープアニメの可能性

『音楽』に詰まったロトスコープの可能性

  2020年1月に公開されロングラン上映を記録した、岩井澤健治監督のアニメーション映画『音楽』のBlu-ray&DVDが12月16日に発売される。

 個人制作で7年もの歳月をかけて作られた本作は、オタワ国際アニメーション映画祭でグランプリを受賞、さらにアヌシー国際アニメーション映画祭で最優秀オリジナル音楽賞を受賞するなど世界で高い評価を受け、日本でも公開されるやいなや大きな評判を呼んだ。

 実写から描き起こすロトスコープという手法で作られた本作は、一般的な商業アニメ作品とは一線を画する独特の雰囲気をまとっている。今回、本作の魅力を解き明かすべく、岩井澤監督と、ロトスコープを得意とするアニメーション作家・久野遥子氏(『花とアリス 殺人事件』、『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』など)をお招きして本作の魅力について語ってもらった。(杉本穂高)

『音楽』は成熟した大人の作品

――おふたりは以前からお知り合いだそうですね。

久野遥子(以下、久野):初めてお会いしたのは下北沢で開催された作品の特集上映の時ですよね。

岩井澤健治(以下、岩井澤):そうですね。僕が下北沢映画祭の人と知り合いで、ロトスコープ特集をやりたいと聞いたので、ならばぜひ久野さんを呼んでくださいと推薦したんです。僕は、その頃まだ『音楽』の制作中で、久野さんは『花とアリス 殺人事件』を手掛けるなど、大活躍されていましたから。

――出会った頃はまだ制作中だった『音楽』が公開され、高く評価されましたが、久野さんは率直に本作にどんな感想を持ちましたか?

久野:アニメーションの表現として珍しいというのもありますが、やはり映画作品としてシンプルに面白いですね。アニメーション技術に詳しくない人が観ても楽しめることに加えて、純粋に大人向けというか、成熟している印象があって、良い意味で幼さがない作品だと思います。

――確かに、一般的な日本の商業アニメとは異なる印象を与える作品です。独特の間などもとても魅力です。岩井澤監督は、最初から間を生かす演出プランを立てていたのですか?

岩井澤:はい。フェスなどの演奏シーンはたくさん動かすけど、それ以外のシーンでは大胆に間を作ってみようと考えていました。

――フィンランドのアキ・カウリスマキ監督の映画を思わせる間のとり方だと思いました。

岩井澤:カウリスマキや北野武は意識していました。その他、押井守監督の『機動警察パトレイバー』などもこういう間のとり方をしていたので、アニメーションなら普通にありだろうと僕は思っていたのですが、多くの方が間のことを指摘されるので、かなり珍しかったんでしょうね。

――間を効果的に使った日常シーンと対称的に、フェスなどの演奏シーンではものすごく動きますね。髪の毛を一本ずつ描写するほど描き込み量が多く、さらに激しく動かしています。

岩井澤:あれは完全に力技です。あれだけの密度で激しく動かせば、何も知らない人も驚いてくれるはずだと考えました。

岩井澤健治監督

――その演奏シーンでは音楽そのものも重要だと思いますが、音響や音楽制作はどんな点をこだわったのですか?

岩井澤:僕は絵があれば音楽は自然に決まってくるだろうと考えていて、制作の途中まで音楽のヴィジョンはあまり持っていませんでした。でも、演奏シーンを撮影するにあたり音楽がいよいよ必要になったので、原作者の大橋さんのツテでミュージシャンの方にお願いしました。こちらからイメージを伝えて、上がってきたものはほぼOKという感じで、実はそんなに苦労していないんです(笑)。

――研二たちがドラムやベースを弾くだけの音などはどうやって決めたのですか?

岩井澤:あれはひとまず仮で「そのまま叩いてみますか」という感じでミュージシャンの伴瀬朝彦さんに原作のイメージどおりにひとつずつ演奏してもらったものです。大橋さんも「これでいいんじゃない?」とおっしゃるし、みんなもそうだねとなって(笑)、なんとなく録った音を劇中でそのまま使っているんです。

――本当に初期衝動のままの音なんですね。フェスのシーンの音は現場で録った音を使っているのですよね。

岩井澤:そうですね。実際にフェスを撮影したんですけど、音もその時のものを使っています。最後に全員でセッションするシーンは、スカートの澤部渡さんに作ってもらいました。

――フェスの開催はかなりコストがかかったのでは?

岩井澤:いえ、そうでもないです。埼玉県深谷市のフィルム・コミッションの方にお話したら快く協力していただけました。深谷フィルム・コミッションでは入江悠監督作『SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者』でフェスシーンをやった経験があり、その時参加していた中嶋建設さんにもご協力いただけました。あのロケ地は、僕らが撮影する少し前には塚本晋也監督作『野火』の爆破シーンを撮影していたそうで、いろんな映画に協力的なんです。フェスの撮影風景は、パッケージのメイキングにも入っています。7年間の制作を追いかけた『情熱大陸』みたいな面白いドキュメンタリーに仕上がっているのでぜひ観てほしいです。

――最後に岡村靖幸さんが出てくるのも驚きでした。

岩井澤:岡村さんについては、企画の初期段階からお名前が上がっていました。岡村さんにお願いできたら最高だよねって。本当に受けてもらえるとは思っていませんでしたけど。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる