『鬼滅の刃』猗窩座役はなぜ石田彰だったのか 渚カヲル、我愛羅など過去に演じたキャラとの共通項

『鬼滅の刃』猗窩座は石田彰の代表作に

 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で、煉獄杏寿郎を圧倒しながらも竈門炭治郎に追い込まれる鬼の猗窩座(あかざ)を演じた声優・石田彰。全身入れ墨の禍々しい姿ながら純然たる強さを追い求める猗窩座に、まっすぐで信念を感じさせる石田彰の声が実にハマった。これまでにも『エヴァンゲリヲン』の渚カヲル、『NARUTO-ナルト-』の我愛羅など、主人公に匹敵する人気の高い敵キャラクターを演じて存在感を示してきた石田。キャリアを振り返りながら、「悪役が似合う声」とその魅力を考える。

強さを追求する純粋さから生まれた猗窩座の狂気

 1990年に声優デビューを果たした石田彰は、『スレイヤーズ』のゼロス、『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲルといった役を演じて名前を知られるようになった。その後『最遊記』の猪八戒、『機動戦士ガンダムSEED』のアスラン・ザラ、『銀魂』桂小太郎など、主人公に準ずる人気キャラを次々と演じて確固たる人気を得た。悪役を演じる機会が多いことで知られ、『FAIRY TAIL』のゼレフ、『働く細胞』のがん細胞、『Fate/Zero』の雨生龍之介などが有名で、直近では『ソードアート・オンライン アリシゼーション』の皇帝ベクタ(ガブリエル・ミラー)や『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の猗窩座は、今後の石田にとっても代表になるであろう存在感を示している。

 これら石田が演じる悪役には、ひとつの共通項がある。それは、行動原理が明確であるということ。たとえばゼレフは不死であるが故に死を追い求め、自分に死を与えてくれる存在としてナツを追い詰めた。皇帝ベクタやがん細胞にとっては、その世界の支配が目的である。猗窩座もまた強さのみを追求するあまり、敵である煉獄の強さを賛辞するシーンもあるほど。何をおいてもひとつのことを追求する行為は、実に純粋だと言える一方で、他人からは狂気的だったり猟奇的な行為として目に映る。悪役ではないが、死に際まで芸の道を究めようとした『昭和元禄落語心中』有楽亭八雲や、自身の料理道を追求した『食戟のソーマ』の司瑛士もまた、同様のことが言えるだろう。

 インタビューで石田は、「猗窩座は強さ至上主義で、キャラの立ち位置的には極端なところにいる」「嫌なヤツと思う人もいれば、それを魅力だと感じてくれる人もいる」と話している。悪役が放つ純粋な輝きは、時として主人公の正義をも凌駕してしまうものだ(引用:『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』猗窩座(あかざ)役 石田彰さんインタビュー 猗窩座は強さ至上主義で狂気さえ感じるキャラクター【第5弾】|アニメイトタイムズ)。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる