“道三ロス”もたらす本木雅弘や“ベビーフェイスの策士”川口春奈 『麒麟がくる』脇役のインパクト
いよいよ「長良川の戦い」が描かれるなど、前半戦の佳境に突入した大河ドラマ『麒麟がくる』。劇中の緊張感が高まるにつれ、視聴率も上昇してきた。
本作に登場するのは、主人公の明智十兵衛光秀(長谷川博己)をはじめ、織田信長(染谷将太)、斎藤道三(本木雅弘)、斎藤高政(伊藤英明)、帰蝶(川口春奈)、今川義元(片岡愛之助)、松永久秀(吉田鋼太郎)など、歴史好き、大河ドラマ好きなら誰しも知っている人物が多いが、それぞれのキャラクターを際立たせるための様々な工夫がなされている。
十兵衛こと明智光秀の前半生は謎に包まれており、歴史の表舞台に立つこともないため、周囲の人物が前に出ることになる。そのためか、『麒麟がくる』の登場人物たちは「脇役」と言えないほどそれぞれのインパクトが強い。独特のキャスティングも含め、歴史上の人物たちのこれまでのイメージと比較して楽しんでいるファンも多いようだ。
「道三ロス」をもたらすMVP、本木雅弘
最初に強いインパクトを残したのは、本木が演じた斎藤利政(道三)だ。序盤の「MVP」として道三を挙げる視聴者の声も多い。
道三といえば、名もない油売りから一国一城の主にまで成り上がり、「美濃の蝮(まむし)」として恐れられた男。スキンヘッドにヒゲがトレードマークで、これまではいかにも猛者といった俳優たちが演じてきた。これまでに平幹二朗(NHK大河ドラマ『国盗り物語』)、西田敏行(フジテレビ系『信長協奏曲』)、芦田伸介(NHK大河ドラマ『信長 KING OF ZIPANGU』)、里見浩太朗(テレビ朝日系『濃姫』)らが道三を演じている。ベテランが多いのは、若き信長の才覚を見抜いて支援した後見人というイメージも強いからだろう。
本木が道三を演じると聞いて、「これまでの道三と比べるとややスマートでは?」と思った人もいたかもしれないが、フタを開けてみたら見事な怪演ぶりを披露。とにかく圧がすごい。低音もすごい。ケチという面が強調されている部分がユニークだったが、なんといっても圧倒的だったのが、第2話で娘婿の土岐頼純(矢野聖人)にお茶を飲ませて毒殺する場面。その非道さと冷徹ぶりが視聴者に衝撃を与え、ネットは「悪モックン最高」「あのお茶は伊右衛門か」などと騒然。制作統括の落合将プロデューサーはこのシーンがクランクイン初日に撮影されたことを明かし、「恐るべし本木雅弘」と最敬礼してみせた(スポニチアネックス、2020年1月26日)。
その後、織田信秀(高橋克典)と和議を結んだり、信長と会見して支援を約束したりするなど、いいところも見せた道三だが、15話で可愛がっていた息子の孫四郎(長谷川純)と喜平次(犬飼直樹)を高政に謀殺されると憤激し、顔面に血を塗りたくって咆哮してみせた。第16話で、昇る朝日を浴びながら十兵衛に「大きな国をつくるのじゃ」とメッセージを与える場面は、神々しささえ感じさせる名場面だった。すでに巷では「道三ロス」が囁かれている。