イラスト、漫画に使える「構図」「配色」のテクニック本 ミニ帖版になって持ち運びやすい仕様に

イラスト、漫画のための構図・配色が学べる

 『イラスト、漫画のための構図の描画教室 ミニ帖』『イラスト、漫画のための配色教室 ミニ帖』が発売された。「イラスト、漫画のための教室」シリーズのミニ帖版で、実例イラストに新たな作品を追加し、サイズは手軽に持ち運べる四六判に再編集されている。

 『イラスト、漫画のための構図の描画教室 ミニ帖』では、魅力的なイラストや漫画を描くうえで外せない「構図」をテーマに、専門学校で必ず教える学んでおきたい36種類の構図を、わかりやすく紹介している。「キャラクターを並べただけの平凡な絵になってしまう」「どうしたら、ワンパターン、マンネリから脱却できるのか」「構図、アングル、ポーズのアイデアが浮かばない……」そんなときに役立つイラスト指南書だ。

 『イラスト、漫画のための配色教室 ミニ帖』は、イラスト制作に欠かせない「配色」の実例集。47種の配色法と、色の持つ効果を、魅力的な実例イラストとともに解説する。グラデーションや補色、色相別の配色法が、イラストにどのようなイメージをもたらすか、天候や時間、季節をどのように表現できるか、分かりやすく具体的に学べる。配色ごとに、実例イラストのキーカラーとバリエーションを掲載し、カラーチップをそのまま真似してイラストに活用できる。

 多くの人気イラストレーターを実例掲載した、持ち運びに便利な本書。今の自分のイラスト・漫画の悩みから脱却したい時にピッタリだ。ぜひチェックしてみよう。 

■書誌情報
◇『イラスト、漫画のための構図の描画教室 ミニ帖』


松岡伸治 著
価格1,540円(本体1,400円+税)
四六判/144ページ/オールカラー
ISBN978-4-295-20647-7

〈掲載イラストレーター〉
おのやま/ならの/岡虎次郎/tama5/ゆべ/RYURYURYU2/桜犬/森野睡/ミツ蜂/はなさきたる/防人/まかろんK/ かたお。/フジモトゴールド/うた坊/てとら うう/Takaki/可/よしおか/まご山つく蔵/すり餌/ao/めめんち/はやしなおゆき/大宮いお/n°n°/526/きむらあんさい/しゅんと/ゆうき/三井森太郎/ilLUMI/雨森ほわ/そばまる/hagi/しらこ/朔月八雲/くにたろ/Y_Y/徳田有希/TAO/456/ちゃこたた

◇『イラスト、漫画のための配色教室 ミニ帖』


松岡伸治 著
価格1,540円(本体1,400円+税)
四六判/144ページ/オールカラー
ISBN978-4-295-20648-4

〈掲載イラストレーター〉
まいじ/ヌコン/ほたてんし/新水/こまやま明/まくらたみ/堀泉インコ/おのばね/タミウラ/sora/くりたゆき/お村ヴィレッジ/神田ヨノ子/松峰/tono/KICO/ふろく/うみねこ研究所/コタチユウ/champi/飴村/azma/ひずみ/斎賀時人/神山ゆり/けんきょう/hale(はれ)︎/珠樹/高市/うみ/AS4KLA/桜田佳代子/キュピ山/みつきさなぎ/はーみん/双森文/てんてこ/noco./桜庭すず/matumot/とあす/みずの紘/まごつき/泳/月夜/ソノ フワン/八館ななこ

■著者プロフィール
松岡 伸治(まつおか・しんじ)
福岡県嘉麻市生まれ。イラストレーター、美術講師。美学校・考現学研究室で赤瀬川原平に学ぶ。月刊漫画ガロ入選デビュー。ヤングコミック・谷岡ヤスジ賞受賞。「イラストレーション」誌・「ザ・チョイス」年度賞入賞。谷岡ヤスジプロダクションを経て独立し、フリーランスで出版や広告業界を中心にイラストレーションを発表している。2004年より、デザイン専門学校やカルチャースクールの講師を務める。エムディエヌコーポレーションにて、『イラスト、漫画のためのキャラクター描画教室』『イラスト、漫画のための配色教室』『イラスト、漫画のための構図の描画教室』『エフェクトグラフィックス 動き・流れ・質感の表現カタログ』『詳解 キャラクターの描き分け教室』『イラスト、漫画のためのポーズの描画教室』を執筆。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「新作」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる