難解な複雑時計、どう動く? 重版出来の話題書『腕時計のしくみ』の第2弾に注目

重版出来の話題書『腕時計のしくみ』第2弾

 「ビジュアルで身につく 大人の教養」シリーズの最新刊『腕時計のしくみ【複雑時計編】』(世界文化社)が発売された。

 本書は、機械式時計の超入門書『腕時計のしくみ』の第2弾。ここ数年ブームが続いている複雑時計に絞って、その魅力的な機能や難解な動く「しくみ」を、とにかくわかりやすく詳細解説。合間にはその雑学として「複雑時計に関する用語集」「複雑機構の傑作ムーブメント」のほか、「複雑時計を作る天才時計師たち」なども紹介している。購入前に知っておきたい、はたまた購入してしまったからこそ今さら訊けないその「しくみ」を、まずはビジュアルによってざっくりと、そして文章によって完全に理解可能だ。

刊行概要

ビジュアルで身につく「大人の教養」
『腕時計のしくみ【複雑時計編】』
■著者:髙木教雄
■発売日:2023年12月17日(日)
■定価:2,420円(税込)
■仕様:A5判/160ページ/オールカラー
■発行:株式会社世界文化社

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「新作」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる