【漫画】「耳かき専門店」の裏にある、知られざるドラマ……勤務経験者が描いたエッセイ漫画が勉強になる

漫画キッカケで実際に足を運んだ人も

――まず『漫画家志望が耳かき専門店で働いてみた話』の①を描こうと思ったキッカケを教えてください。

森民:担当編集者さんに企画出しをする中で、「耳かき店で働いたことがある」という話に興味を持ってもらったことが制作のキッカケでした。ネームの段階で「内容は素敵だけど、商業掲載は難しい」とのことだったので、「耳かき店についての情報を知りたい人に届けばいいな」と思い、pixivや Twitterにアップすることにしました。

――①は2021年12月にアップされ、2023年3月上旬に②をアップされました。①のアップ後から1年以上経過しての続編ですが、なぜ今回②を制作しようと思ったのですか?

森民:当初は続編で描きたいテーマも特に見つからなかったので、商業用の企画を作って送ることに集中してました。ですが、相変わらず結果が出ない日々で意気消沈気味に…。そんな中、ネットで「『①を読んで興味がわいて来ました』というお客さんや面接に来てくれた人が結構いるよ。嬉しいね」と耳かき店で働く友人からちょくちょく連絡をもらっていました。

――それは嬉しいですね。

森民:はい。また、大阪や静岡の耳かき店で以前働いていた人たちから「描いてくれてありがとう」という感想DMも届いていたこともありました。他にも、pixivなどでも嬉しいコメントをいただき、励まされてきたので、「こんなに反応をもらえて喜んでもらえるのなら、今私にできることをしよう」と思って続きを描きました。

――①は耳かき店の裏側、耳かきの種類など、情報や知識を学べる内容の比重が多く、②ではお客さんとのやり取りが多かった印象です。①と②ではどのような意識で描き分けましたか?

森民:①は文字を多く使って「耳かき店ってこういう所だよ~」と淡々と説明する形式にしました。ただ、「次は実際に来店して、接客や施術の雰囲気を体験できるような作りにしたら読者さんにより楽しんでもらえるのでは」と思って②を制作しました。

――ご自身も含めて動物キャラに描き上げていました、なぜこのデザインにしたのですか?

森民:耳かき店はニッチな題材なので、「人間じゃない動物キャラのほうが軽い気持ちで読み進めてもらえるかなぁ」と思い、私も含めてマスコットみたいな動物のデザインの登場人物になりました。また、アニメ『名探偵ホームズ』の登場人物が全て顔だけ犬で、その親しみやすいデザインが大好きだったので、②の女性を描くうえで参考にしました。

――耳かきを題材にしているため、読む前は「少し不快なシーンが出たらどうしよう」と思っていましたが、そういったシーンはなく楽しく読み進めることができました。

森民:確かに他人の耳垢なんて、できれば見たくないですよね(笑)。無事に読み進めてもらえて良かったです。やはり見てて気持ち悪い気分にさせてしまうのは趣旨と違うので、シンプルなタッチで耳垢を描くことは意識していました。

――「人の日常の癒しになれる」という意味では、耳かき店も漫画家も共通している部分が多いように感じました。耳かき店で働いた経験は現在の制作にどのような影響を与えましたか?

森民:いろんなお客さんから日常の話を聞く中で、「みんな同じようなことで悩んだり疲れたりしていて、どんな職業、見た目、性別であっても、みんな同じ人間なんだな」と知ることができ、世界の見方が変わりました。また、落ち込むことがあっても、優しい気持ちで「明日もがんばろう」と思えるようにもなりました。今後の創作漫画でもそういった意識できれば、「読者さんの疲れを癒すことができるのかな」と思っています。

――ちなみに③の制作は予定していますか?

森民:オリジナル読切漫画も同時進行させつつ、になると思いますが、「なんとか3ヶ月以内に完成できたらいいな」と計画しています。

――今後の漫画制作の展開について教えてください。

森民:商業を目指しているのですが、まだ何かを報告できるような状況ではありません…。ただ、どんどん描いて発表していかないと上達もしないので、手を止めずに制作していきたいと思っています。読み終わった後に、優しい気持ちになれるような漫画を作れるよう頑張りますので、応援していただけたら嬉しいです。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる