『僕のヒーローアカデミア』オールマイトが提示した“目指すべきヒーロー像”とは?

『ヒロアカ』継承者としてのオールマイト

  「週刊少年ジャンプ」で2014年より連載中の堀越耕平『僕のヒーローアカデミア(以下、ヒロアカ)』。アニメ化のほか、2019年に『僕のヒーローアカデミア The“Ultra”Stage』として舞台化もされている。

 主人公・緑谷出久、通称“デク”が憧れるヒーローが「オールマイト」だ。平和の象徴として絶大な人気と実力を誇っている。彼に憧れ、目標とする若者は少なくない。なぜ、オールマイトはヒーローとしてカリスマ性を築きあげられたのだろうか。

ウソはつかない、しかし隠し事はある

 ヒーローとしての知名度は抜群だが、その多くは謎に包まれている。ミステリアスな部分がよりカリスマ性を強めるというのもあるのかもしれない。しかし、オールマイトには隠しごとをしなければならない理由があった。というのも、オールマイトはかつて“無個性”だったのだ。

 個性“ワン・フォー・オール”を受け継ぎ、強靭な肉体を作り上げ、誰かのピンチには「私が来た!」という言葉と共にいつも笑顔で駆けつける。。しかし、不敵に見えるその笑みは余裕の笑みではない。

「ヒーローの重圧 そして内に湧く恐怖から己を欺くためさ」

 ヒーローが恐怖を感じているからと言って、それを表情に出しては周りを不安にするだけ。人々にとってヒーローは「平和の象徴」であり、笑顔で安心させなければならない。そしてもちろん必要となるのが圧倒的な強さ。

 ヒロアカの物語の序盤。敵の襲撃で大怪我を負い、度重なる手術の後遺症で活動時間が短くなっていたが、それでもオールマイトの強さは桁違いだ。オールマイトが来たなら「もう大丈夫だ」と市民は思うし、ヴィランなら「もうおしまいだ」と絶望する。そして読者も「ああこれがヒーローだ」と安心することができる。

ヒーローとは何なのか、を提示し続ける

 デクの入学と時を同じくして雄英高校に教師としてやってきたオールマイト。教師としての経験がないこともあり、指導者としてはまだまだ……という状況で、ついデクに肩入れしてしまう部分もなくはない。教えるのはあまり得意ではないようだ。

 しかし、ナンバーワンヒーローとしての実力は伊達ではなく、多くの経験を積んできた実力者の姿を間近で見るというのは、生徒からすればどんな授業にも代え難いものだろう。

『僕のヒーローアカデミア』11巻
『僕のヒーローアカデミア』11巻

 一方で、オールマイトは「ヒーローとしての残り時間」を自覚しており、その葛藤も物語では描かれている。じわじわと近づくタイムリミット。圧倒的に強いヒーローは、存在するだけで悪を抑え込む。自分がいなくなれば、「悪」とされる者たちが、活発に動き出すことが分かっていたのだ。

 本来ならば、できるだけ力を温存し、残された時間でデクを後継者として育てていけばいい。しかし、オールマイトにはそれができない。誰かが危険な目に遭っていれば、動かずにはいられないのだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「書評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる