捨てられた命を守りたい……3人のおじさんたちに愛された「河原猫」とは

3人のおじさんに愛された「河原猫」とは

 こんなにも優しく、考えさせられる命の物語があったなんて……。『おじさんと河原猫』(太田康介/扶桑社)を読み終えた後、とても感慨深い気持ちになった。人を信じ、愛した猫と猫を心の底から愛した人……。彼らの交流から私たちは、命の尊さを学ぶ。

居場所をなくして多摩川の河川敷で暮らす「河原猫」

 東京と神奈川の県境を蛇行するように流れる、多摩川。その河川敷には多くのホームレスと生き場を失った猫たちが暮らしている。ここにいる猫たちが野良になった理由は様々。ホームレスをあてにして捨てられたり、堤防やマンションができたことで居場所を無くしたりし、「河原猫」となったのだ。

 そんな猫たちのお世話をしていたのが、加藤さんというひとりのおじさん。加藤さんはご飯をあげるために1日2回、3kmほど離れた自宅から毎日軽トラックに乗り、河原に来ていた。しかし、決して良いとは言えない住環境を見かね、ボランティアさんと協力し、猫たちを保護。里親を探すことにした。

 そんな出来事を著者の太田氏は、いちカメラマンとして客観的に伝えるつもりだったよう。しかし、ある1匹の白猫に出会い、心境に変化が……。それがシロちゃんだった。

 シロちゃんは気が向いた時にだけ河原にやってきては、加藤さんと交流。心の触れ合いをした後は帰っていく加藤さんを愛おしそうに見送り、寝床にしている小さな公園へひとりで帰っていく。その姿を目にした太田氏は胸がしめつけられ、「この子を我が家に迎えよう」と決意。保護に踏み切った。

 一番の心配は、すでに自宅にいる2匹の先住猫たちと上手く関係を築けるのかということ。太田氏は7年間ずっと外で暮らしてきたシロちゃんの気持ちを汲みつつ、ゆっくり時間をかけ、家に慣れてもらうことにした。

 本書にはその過程が写真付きで収められているのだが、時が経つごとにシロちゃんの表情がどんどん柔らかくなっていくのが印象的。野良から“うちの子”になっていく様を見ていると、なんとも言えない感情がこみあげてくる。

 面倒を見ることができなくなったから。病気になってお金がかかるから。理想と違ったから。……そんな身勝手な理由で捨てられる命はまだまだ多く、私たちが暮らしている社会は動物に優しいとは言いがたい。けれど、その一方で小さな命を助けたいと思い、奮闘している人がいることもたしかだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「社会」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる