柴咲コウ「ただ面白いだけで終わりたくない」 『響宴』というテーマから浮かび上がる一貫した人生観
⌘ハイノミの感性と混ざり合って生まれた「紫陽花」「想待灯」
——3曲目の「紫陽花」、4曲目の「想待灯」の作曲・編曲はボカロPの⌘ハイノミさんが手がけています(「紫陽花」では作詞にも参加)。
柴咲:それも吉田さんのご縁ですね。私はもともとボカロPの方が作る楽曲が好きなんですよ。元を辿ればダンスミュージックや電子音楽が好きで、速めのBPMの中で人間業ではとても追いつけないようなメロディラインを作るボカロPのみなさんの曲も聴くようになって。以前、DECO*27さんに曲を作ってもらったり、DECO*27さん、TeddyLoidさんと一緒にgalaxias!というユニットを作ったこともあるし、今もボカロPの音楽をよく聴いていて。⌘ハイノミさんのデモ音源を聴いたときも、すぐに「素敵」と思って。特に「想待灯」は初めてトラックを聴いた瞬間から「歌詞を書きたい」と思ったんですよね。お芝居の仕事で1回中断したんですけど、着手したのは一番早かったんじゃないかな。
——「想待灯」のサウンドにそこまで惹かれたのは、どうしてだと思いますか?
柴咲:音の中にヒントがあった気がしますね。水の音が入っていたり、デジタルな感じだけじゃなくて、人間的な不器用さを想起させるものがあって。それだけで歌詞の世界観が浮かんできたし、書き上げるのも早かったんですよ。もともと曲の中に内包されていたものを取り上げただけというか。
——〈僕ら幾たび今を重ねてる/また生まれる〉というフレーズも印象的でした。歌詞を書くことは、柴咲さんの音楽活動において大きな要素になっていますよね。
柴咲:はい。ただ、久しぶりに歌詞を書いた気がして。この2年くらいは映像作品の仕事が多かったし、『ACTOR'S THE BEST』はカバーも多いアルバムだったので。お芝居もそうなんだけど、しばらく離れているとやり方や手順を忘れてたりするんですよ(笑)。歌詞もちょっとそうなりかけていたんだけど、「想待灯」のおかげで取り戻せたと思います。技術はそんなに重要じゃないというか、曲に引っ張ってもらったところが大きいですね、やっぱり。
——「紫陽花」の歌詞は柴咲さん、⌘ハイノミさん、吉田さんの共作ですね。
柴咲:デモの段階から叩き台的な歌詞があって。それに手を入れるのはすごく難しかったんですけど、最初にお話ししたようにもともと吉田さんにインタビューしていただいたところから始まってるので、私自身の哲学みたいなものが入っていたんですよね。水や雨だったり、部屋の中から雨が降っているのを見るのが好きだったり。結果的には、自分の思いと歌詞を合致させられたと思います。
——しっかりビートを効かせたトラックもカッコいいですね。ボカロ系の楽曲は今も聴いていますか?
柴咲:はい。アニメーションと融合している楽曲が多いから、映像から興味を引かれることもあるし。最近はすべてのクリエイションを自分でやっているアーティストがどんどん出てきたじゃないですか。すごい人たちがたくさんいるなって思いながら聴いてます。
光と影の両面を楽しめるマインドを目指して
——EPの最後に収められている「A wonderful little light」は、クリスマスの情景をストレートに描いた楽曲です。
柴咲:限られた曲数で季節感を描こうとする中で、「冬の曲も欲しいね」ということになって、クリスマス感満載の曲に挑戦してみようと。“シャンシャンシャン”という(鐘の)音も入ってますけど、すごくいい曲だなと思ったし、思い切って〈“Merry Christmas”〉という歌詞を書きました。ただ、ちょっとしたギャップも入れたくて。一聴すると幸せな家族だったり街並みを描いているんだけど、よく聴くと「この主人公、どういう立場なの?」というか。私のキャラクター、音楽性を含めて、そういう部分も込めたかったんですよね。
——確かにこの曲の主人公は、この場所にいないのでは? というムードもありますね。
柴咲:そう、傍観者というか。「これはどういうことなんだろう?」という要素を入れてみたくて。映像でも、議論できる作品が好きなんですよ。クリストファー・ノーランの映画がまさにそうなんですが、「あの場面ってどういう意味だろう?」とか「伏線、どこにあった?」「回収した?」みたいなことを観終わった後に話したり、考えたりできる作品が好きで。パッと観ただけでも楽しめるし、深堀りもできるというのかな。
——そういう作風も一貫していますよね。
柴咲:全部が全部というわけではなくて、「この曲はあまり凝らないほうがいい」ということもあるんですけどね。ただ、「裏がないものってつまらない」と思ってしまうんですよ、人生と一緒で。光り輝けば影も濃くなるし、その両面を楽しめるマインドを持っていたいので。自分の作品でもそういうところを作りたいんですよね。
——12月からは全国ツアー『KO SHIBASAKI LIVE TOUR 2024 ACTOR'S THE BEST 〜響宴〜』がスタートします。やはりEP『響宴』の曲が中心になりそうですか?
柴咲:『響宴』の曲を散りばめながら、過去の曲とどう混ざり合っていくか? という感じにしたいと思っています。季節感も取り入れたいし、あとはさっきも語ったように、ただ「面白かった」だけでは終わりたくないという気持ちもあって。ライブを観てくれた人たちが、その場で感じたこと、思ったことを大切にしたくなるような空間を作りたいんですよね。受動的な傍観者ではなくて、ライブで感じたことを明日につなげられるというのかな。EP『響宴』の曲についても、歌詞の深い意味まで掘り下げたくなるような演出を入れたいと思っています。
——楽しみです。アーティストとしてのキャリアも20年以上になりましたが、現時点における音楽への取り組み方、スタンスはどうですか?
柴咲:ちょっと謙虚になりすぎていたかもしれないなと思っているんですよね。さっきも言ったように「私を見て!」ってなれないのが本来の姿なんですが、しっかり提示していかないと誰も振り向いてくれないなって。主張したい哲学的な思いを持っているんだったら、こちらから指し示していかないと。
——作品を通して、柴咲さん自身の思いをさらに強く示していきたいと。
柴咲:そうですね。私自身を伝えたいというより、周りの人たちや共鳴してくれる人たちを巻き込んでいくのが大事なのかなと。「聴きたい人、見たいと思ってくれる人たちだけに届けばいい」ではなくて、幅広い人たちにアプローチしていきたいですね。
◾️リリース情報
New EP『響宴』
2024年11月27日(水)発売
・通常盤【CD】 VICL-66024/2,750円
・響宴パンフレット盤 【CD+A4パンフレット】VIZL-2390/6,050円
・VICTOR ONLINE STOREグッズ付き限定盤 【CD+木製スピーカー】7,700円
ダウンロード/ストリーミング:https://www.jvcmusic.co.jp/ko_shibasaki/Kyo-En/
M1. 響宴
作詞:LITTLE 作曲:LITTLE・大藪良太・Yuria Sannodo 編曲:Yuria Sannodo
M2. woh woh
作詞・作曲:小田和正 編曲:十川ともじ
M3. 紫陽花
作詞:柴咲コウ・⌘ハイノミ・吉田雄生 作曲:⌘ハイノミ 編曲:⌘ハイノミ
M4. 想待灯
作詞:柴咲コウ 作曲:⌘ハイノミ 編曲:⌘ハイノミ
M5. 硝子窓
作詞・作曲:常田大希 編曲:宮川純
M6. A wonderful little light
作詞:柴咲コウ 作曲:大藪良太、Yuria Sannodo 編曲:Yuria Sannodo
◾️全国ツアー情報
『KO SHIBASAKI LIVE TOUR 2024 ACTOR'S THE BEST 〜響宴〜』
12月7日(土)@羽生市産業文化ホール(埼玉)開場16:30/開演17:00
12月10日(火)@Zepp Sapporo(北海道)開場18:00/開演18:30
12月14日(土)@Zepp Fukuoka (福岡)開場17:30/開演18:00
12月18日(水)@フェスティバルホール(大阪)開場17:30/開演18:30
12月22日(日)@パシフィコ横浜 国立大ホール(神奈川)開場17:00/開演18:00
12月27日(金)@アクトシティ浜松 大ホール(静岡)開場17:30/開演18:30
1月4日(土)@広島アステールプラザ(広島)開場17:00/開演17:30
1月13日(月・祝)@サンポートホール高松 大ホール(香川)開場17:00/開演17:30
1月17日(金)@鹿児島・宝山ホール(鹿児島)開場17:30/開演18:30
1月26日(日)@仙台GIGS(宮城)開場17:00/開演17:30
2月1日(土)@金沢・本多の森 北電ホール(石川)開場17:00/開演17:30
[SEAT] 指定席:¥9,500(税込)※各公演4枚まで購入可能
[TICKET] 一般発売中